収穫のGW!
これまでにない静かなGWが終わろうとしております。
みなさま、楽しい時間を過ごされましたでしょうか

お家時間が充分出来た今だからこそ、大切な人と『美しき緑の星』のDVDを見直したり、
本を読み直してみるのにもってこいの時期なような。
with コロナの今、before コロナの時よりも、地球に暮らす人間の意識は『美しき緑の星』に
近付けているのだろうか
知らない方は是非、ご覧になってみてくださいね

さて、GW最終日の今日は、庭で育てている野菜の収穫dayでした
今年のそら豆はこの通り。
ちなみに赤いそら豆は、アースディマーケットくまもとで、熊本の農家さんにいただいた、
在来種の種から出来たそら豆です。
エジプト料理の人気メニュー・ターメイヤ(そら豆コロッケ)にするのが楽しみですね

玉葱も収穫
こちらもエジプト料理には欠かせない野菜のひとつです。
同じ敷地に住む大家さんにそら豆のお裾分けをしたら、大家さんが育てたブロッコリーと
嬉しい物々交換になりました
これからの時代は助け合いの時代、お互い出来ること・得意なことを循環させていく世界に
なるでしょうね。
そして今までのような都市一極集中型に意味が見いだせなくなり、土とともにある暮らしを求め、
地方に人が移動して、農業がトレンドになる。

そら豆の葉っぱに大量のアブラムシ。
そしてテントウムシの幼虫やサナギもいっぱい
成虫になりたてのピカピカの子をパチリ
自然は一切無駄がなく美しい
収穫が終わっても、テントウムシが育つまで、暫くそら豆は抜けないな。
抜いた玉葱のスペースに、今度は夏野菜の苗を植えよう
緊急事態宣言が5月末まで延長が決まり、お籠り期間がまた延びましたね。
宮崎県の小中高校も24日まで休校延長となりましたが、我が家のこどもたちは
マスコミが報道するような学校へ行けずストレス溜まる子達のニュースはねつ造
なんじゃね
と疑いたくなる程、真反対の反応、メッチャ喜んでますやん
(高校生&中学生組は部活はしたいみたいで、中学校の今年度のコンクールの楽譜を
見ながらヘルワ→ヤッラーにマンツーマンで練習の日々でございます
今年度吹奏楽コンクールが開催出来るかどうかは
ですが…
ヘルワの高校が毎年参加している神戸の大会は中止が決定したそうです
)
ヤッラー&シュクランの男子組に至っては、休み延びたぜヤッタ~
とばかりに、
「コロナさま、ありがとうございます
」
「コロナさまに感謝感謝~
」
と、ヨロコビの舞まで踊る始末。
コロナンも感謝されたら、テレちゃって、コロナ(太陽)に帰っちゃうんじゃないかな
インフルエンザがなくならないように、コロナンとの付き合いは長くなりそうだから
(収束は出来ても終息することはないと思うので)我が家のこどもたちのように、
軽やかに付き合っていったら、たとえコロナンがいたとしても罹ることはない、悪さを
してくることはない気がします(コロナンは不安や恐れで増幅する、と聞きますし)。
5月の爽やかな風に当たり、お日さまの光を浴びて、(日光浴は鬱解消、免疫力もアップ
しますよ
)みなさまが明るく楽しく心穏やかに過ごせますように
みなさま、楽しい時間を過ごされましたでしょうか


お家時間が充分出来た今だからこそ、大切な人と『美しき緑の星』のDVDを見直したり、
本を読み直してみるのにもってこいの時期なような。
with コロナの今、before コロナの時よりも、地球に暮らす人間の意識は『美しき緑の星』に
近付けているのだろうか

知らない方は是非、ご覧になってみてくださいね


さて、GW最終日の今日は、庭で育てている野菜の収穫dayでした

今年のそら豆はこの通り。
ちなみに赤いそら豆は、アースディマーケットくまもとで、熊本の農家さんにいただいた、
在来種の種から出来たそら豆です。
エジプト料理の人気メニュー・ターメイヤ(そら豆コロッケ)にするのが楽しみですね


玉葱も収穫

こちらもエジプト料理には欠かせない野菜のひとつです。
同じ敷地に住む大家さんにそら豆のお裾分けをしたら、大家さんが育てたブロッコリーと
嬉しい物々交換になりました

これからの時代は助け合いの時代、お互い出来ること・得意なことを循環させていく世界に
なるでしょうね。
そして今までのような都市一極集中型に意味が見いだせなくなり、土とともにある暮らしを求め、
地方に人が移動して、農業がトレンドになる。

そら豆の葉っぱに大量のアブラムシ。
そしてテントウムシの幼虫やサナギもいっぱい

成虫になりたてのピカピカの子をパチリ

自然は一切無駄がなく美しい

収穫が終わっても、テントウムシが育つまで、暫くそら豆は抜けないな。
抜いた玉葱のスペースに、今度は夏野菜の苗を植えよう

緊急事態宣言が5月末まで延長が決まり、お籠り期間がまた延びましたね。
宮崎県の小中高校も24日まで休校延長となりましたが、我が家のこどもたちは
マスコミが報道するような学校へ行けずストレス溜まる子達のニュースはねつ造
なんじゃね


(高校生&中学生組は部活はしたいみたいで、中学校の今年度のコンクールの楽譜を
見ながらヘルワ→ヤッラーにマンツーマンで練習の日々でございます

今年度吹奏楽コンクールが開催出来るかどうかは


ヘルワの高校が毎年参加している神戸の大会は中止が決定したそうです

ヤッラー&シュクランの男子組に至っては、休み延びたぜヤッタ~

「コロナさま、ありがとうございます

「コロナさまに感謝感謝~

と、ヨロコビの舞まで踊る始末。
コロナンも感謝されたら、テレちゃって、コロナ(太陽)に帰っちゃうんじゃないかな

インフルエンザがなくならないように、コロナンとの付き合いは長くなりそうだから
(収束は出来ても終息することはないと思うので)我が家のこどもたちのように、
軽やかに付き合っていったら、たとえコロナンがいたとしても罹ることはない、悪さを
してくることはない気がします(コロナンは不安や恐れで増幅する、と聞きますし)。
5月の爽やかな風に当たり、お日さまの光を浴びて、(日光浴は鬱解消、免疫力もアップ
しますよ


スポンサーサイト