fc2ブログ

収穫のGW!

これまでにない静かなGWが終わろうとしております。

みなさま、楽しい時間を過ごされましたでしょうか
la11.jpg
お家時間が充分出来た今だからこそ、大切な人と『美しき緑の星』のDVDを見直したり、

本を読み直してみるのにもってこいの時期なような。

with コロナの今、before コロナの時よりも、地球に暮らす人間の意識は『美しき緑の星』に

近付けているのだろうか

知らない方は是非、ご覧になってみてくださいね
vgt2.jpg
さて、GW最終日の今日は、庭で育てている野菜の収穫dayでした

今年のそら豆はこの通り。

ちなみに赤いそら豆は、アースディマーケットくまもとで、熊本の農家さんにいただいた、

在来種の種から出来たそら豆です。

エジプト料理の人気メニュー・ターメイヤ(そら豆コロッケ)にするのが楽しみですね
vgt.jpg
玉葱も収穫

こちらもエジプト料理には欠かせない野菜のひとつです。

同じ敷地に住む大家さんにそら豆のお裾分けをしたら、大家さんが育てたブロッコリーと

嬉しい物々交換になりました

これからの時代は助け合いの時代、お互い出来ること・得意なことを循環させていく世界に

なるでしょうね。

そして今までのような都市一極集中型に意味が見いだせなくなり、土とともにある暮らしを求め、

地方に人が移動して、農業がトレンドになる。
vgt3.jpg
そら豆の葉っぱに大量のアブラムシ。

そしてテントウムシの幼虫やサナギもいっぱい

成虫になりたてのピカピカの子をパチリ

自然は一切無駄がなく美しい

収穫が終わっても、テントウムシが育つまで、暫くそら豆は抜けないな。

抜いた玉葱のスペースに、今度は夏野菜の苗を植えよう




緊急事態宣言が5月末まで延長が決まり、お籠り期間がまた延びましたね。

宮崎県の小中高校も24日まで休校延長となりましたが、我が家のこどもたちは

マスコミが報道するような学校へ行けずストレス溜まる子達のニュースはねつ造

なんじゃね と疑いたくなる程、真反対の反応、メッチャ喜んでますやん

(高校生&中学生組は部活はしたいみたいで、中学校の今年度のコンクールの楽譜を

見ながらヘルワ→ヤッラーにマンツーマンで練習の日々でございます

今年度吹奏楽コンクールが開催出来るかどうかはですが…

ヘルワの高校が毎年参加している神戸の大会は中止が決定したそうです

ヤッラー&シュクランの男子組に至っては、休み延びたぜヤッタ~ とばかりに、

 「コロナさま、ありがとうございます
 「コロナさまに感謝感謝~

と、ヨロコビの舞まで踊る始末。

コロナンも感謝されたら、テレちゃって、コロナ(太陽)に帰っちゃうんじゃないかな

インフルエンザがなくならないように、コロナンとの付き合いは長くなりそうだから

(収束は出来ても終息することはないと思うので)我が家のこどもたちのように、

軽やかに付き合っていったら、たとえコロナンがいたとしても罹ることはない、悪さを

してくることはない気がします(コロナンは不安や恐れで増幅する、と聞きますし)。



5月の爽やかな風に当たり、お日さまの光を浴びて、(日光浴は鬱解消、免疫力もアップ

しますよ)みなさまが明るく楽しく心穏やかに過ごせますように
スポンサーサイト



タマチャンショップ

昨日はかんばらマルシェの後、ヘルワの誕生日ローケーキを受け取りに、

タマチャンショップへ。
tam.jpg
タマチャンショップさん、去年の夏にオープンした、都城の自然食品店です。
tam3.jpg
ドライフルーツ、雑穀、お茶など、こだわりの食材が豊富に揃ってます。
tam5.jpg
お店の一角にはローフード王子のロースイーツコーナーも
tam4.jpg
どれもこれも美味しそう・からだが喜びそうで、選ぶのに時間がかかって

しまいましたが、昨日はコチラをチョイス。
tam2.jpg
今朝は雑穀ご飯を炊いて、8種類の野菜が入っている野菜スープの素を

ご飯に混ぜ、彩り・栄養満点のご飯になりました
tam6.jpg
かぼちゃは夕飯に天ぷらにしていただきましたが、甘くて美味しかった~

ベリーのローグラノーラはまたのお楽しみ

土日はローフード王子・東くんも勤務されていますよ
hgs.jpg
ヘルシーなランチやカフェも楽しめ、居心地良過ぎて、住みたくなっちゃう空間。

からだの中から美しくなれる食材がいっぱいのタマチャンショップです。



タマチャンショップ 都城本店

都城市平江町43-10
 0120-385-246

玉葱収穫!

今年も玉葱収穫できました
tmn.jpg
小ぶりですが、みやこんじょの畑1年目にしては上出来

明日、雨になる前に大急ぎで収穫できてよかった~。
tmn2.jpg
収穫した玉葱はエジプト料理の大事な食材になる予定。

どうぞお楽しみに

モロヘイヤ収穫!

夏休みに入った途端、午後になるとゲリラ豪雨のような雷雨が

ドサーっと降る最近の都城。

みなさんのお住いの地域はいかがでしょう

夏の畑は雑草との闘いですね。

かと言って、除草剤は恐ろしくて、よぅ使いません

今日は雨が降らなそうな時間を狙って、草取りも兼ねて、

こどもたちと畑へ。
mr.jpg
植えるのが遅かったモロヘイヤですが、こんなに成長して

くれました
mr5.jpg
カマキリがモロヘイヤの葉っぱで休憩中。

こどもたちに見つからないようにね。
mr2.jpg
ホラ、がんばって耕してくださいな~
mr4.jpg
最後はやっぱり虫捕りになるのでありました…。

収穫したモロヘイヤの葉っぱは、今週末のケータリングで

美肌スープに変身予定でございます。
モロヘイヤ2

ふくろうの会

都城の直売所・ふくろうの会。
fk2.jpg
中は綾のほんものセンターの縮小版、という感じ。
fk.jpg
地元の安心安全・新鮮なお野菜がとっても安く買えちゃうのです。
fk3.jpg
たまたまお話したスタッフの方が、我が家と同じ町在住とわかり、

都城に引越してきたことを歓迎してくださったのも嬉しかったです
fk4.jpg
お庭には不思議な蛇口の水道や、
fk5.jpg
fk7.jpg
うさぎや鶏もいて、
fk6.jpg
買い物が退屈なチビッコも楽しめますよ。
fk8.jpg
地産地消で美味しいものがたくさん食べられる都城に住めて、

ありがたいことです。
fk10.jpg
fk9.jpg
プロフィール

アッシャムス

Author:アッシャムス
2011年4月、東京・高円寺→照葉樹林と有機農業の町・宮崎県綾町に移住した家族が、イベント限定で肉・魚・乳製品・卵・白砂糖を使わず、ヴィーガンのエジプト料理店をしております。
2017年4月~都城市に移転。
宮崎をはじめ九州のあちこちで出店致します!本場仕込の美味しいヘルシーなエジプト料理をめしあがれ♪
2020年2月よりエジプト料理以外のVeganメニューもスタート!!
どうぞお楽しみに♫

2016年8月26日までのBlogは
http://happy-egypt-rainbow.blog.jp/
を見てね♡

Twitter→@alshams_habibi
Instagram→@alshams358
フォローお願いします💕

出店・ケータリングのご依頼は
alshams7716@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMまで🌈✨

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR