fc2ブログ

貴重な梅雨の晴れ間には…

昨日の日曜日は出店予定だった青島サンデーマーケットは中止

でしたが、予報は変わり、気持ちのいい晴天に

晴れの日曜日に滅多に家にいることがない我が家、しかも、貴重な

梅雨の晴れ間ですよ

イベント翌日でお疲れ休み~としたいところをグッとこらえ、のんびり

するどころか、朝からフル稼働


干しきれない位、た~くさん洗濯物をして、久しぶりに布団を干し

(雨の翌日は湿度があるので普段は布団を干さないのですけど、

先日干そうと思った前日に新燃岳が噴火してしまい、しばらく干せずに

いたら梅雨入りしてしまい)、家族全員の自転車に空気を入れて

ピカピカに磨き、家中の窓を開け話して大掃除をしてスッキリ
ga.jpg
畑のニンニクも無事収穫

今までで1番立派に育っていて嬉しい

…とここまでが午前中。
mll6.jpg
午後はmallmall都城図書館に行き、

(日曜日のmallmallは人がうじゃうじゃ大人気でビックリ)
kmso.jpg
くまそ広場で男子2人を遊ばせ、

(貴重な晴れの日曜日、こちらも人がうじゃうじゃ)
bs.jpg
夜はヘルワの吹奏楽部の新入生歓迎会。



アレ、これって、青島サンデーに出店するよりハードスケジュールじゃない

貴重な晴れと思うと、つい張り切ってしまうよね



今年は平年より早くやって来た宮崎の梅雨

我が家にとって8度目となる宮崎の梅雨は、首都圏の台風より激しく降るし、

湿度も半端ないので、いまだに慣れません。

気分が落ちずに梅雨の時期を楽しめる方がいらっしゃいましたら、是非

梅雨と仲良くする方法を教えてくださいませ。
スポンサーサイト



Smile工房 新築住宅完成見学会 ありがとうございました♡

昨日は2年ぶりのSmile工房 新築住宅完成見学会
smlk.jpg
初めての佐土原町、閑静な住宅街での出店です。

昨日梅雨入りした宮崎は、朝から容赦ないザーザー雨
smlk3.jpg
濡れるの覚悟の出店でしたが、雨だれが落ちないようにビニールで覆いをして

くださったり、テント上の雨水を逃すように、簡易雨戸井をあっという間の速さで

作ってくださり、さすが素敵なお家を造られているSmile工房の社員さん

おかげで1日濡れずに快適に出店させていただくことができました
smlk5.jpg
この日のためにご用意しましたのは、Smileランチプレート

 ◎ジャガイモのムサカ(ジャガイモと大豆ミートの重ね焼き)
 ◎ホンモス(ひよこ豆のペースト)
 ◎エジプト風ポテト
 ◎ロズ・ビィ・シャーレイヤ(パスタ入りガーリックライス)
 ◎クスクス(世界最小パスタ)
 ◎バケット

という内容でございます。
smlk4.jpg
久しぶりのホンモス登場。

ニンニクがほんのり効いたひよこ豆のペーストはバケットに塗って

お召し上がりいただきます。
smlk8.jpg
ちなみにバケットは地元都城・霧の蔵ベーカリーさんの焼酎モロミパンを使用。
krkr17.jpg
ムサカはこれまで茄子で作っておりましたが、ジャガイモのムサカは初登場です。
ムサカ
Smile工房特製Smileビスケットも焼きました
smlk22.jpg
あいにくのお天気の1日でしたが、小さなお子さまをお連れのご家族や、ご近所の

方々など、朝からたくさんのお客さまが見学会に足をお運びくださり、ありがとう

ございました
smlk11.jpg
午後にはmrtラジオの取材もありましたよ
smlk9.jpg
最後はみなさんで記念撮影パチリ
smlk10.jpg
ラジオの取材が来るくらい素敵なお家
smlk6.jpg
出店終了後に見せていただきました

(注:許可を得て撮影しております)
smlk12.jpg
smlk14.jpg
smlk15.jpg
smlk16.jpg
smlk17.jpg
smlk18.jpg
smlk19.jpg
smlk20.jpg
電気のスイッチひとつ取ってもオッシャレ~
smlk13.jpg
夢の世界のようなお家でした
smlk23.jpg
出店をご一緒した包丁研ぎさんに、包丁もピカピカにしていただき、感謝です
smlk2.jpg
お足元の悪い中お越しくださいました、たくさんのお客さま、
Smile工房井上さまはじめ、スタッフのみなさま、
佐土原町のみなさま、

ありがとうございました
smlk21.jpg
帰りには雨がやみ、黄金色の空でした

青島サンデーマーケット中止のお知らせ

こんばんは

エジプト料理アッシャムスです


本日お足元の悪い中、Smile工房 新築住宅完成見学会に

お越しくださいましたお客さま、どうもありがとうございました
smlk11.jpg
今日のレポートはまた後日



明日出店を予定しておりました青島サンデーマーケットは中止

となりました。
aosm.jpg
本日宮崎はじめ南九州が梅雨入りしましたが、明日は雨→晴れ予報に変わったので

開催中止はとても残念

楽しみにされていた方、申し訳ありません。

また来月以降の青島サンデーでお会いしましょう

今週末イベント出店情報♬

こんにちは。

エジプト料理アッシャムスです

気が付けば5月も下旬、宮崎はだんだん梅雨の足音が近づいてきておりますね

これからは紫陽花の季節ですね

紫陽花の周りにちっちゃい蜂が飛んでるのが可愛い
aj2.jpg
今週末のアッシャムスは、

26日(土) Smile工房 新築住宅完成見学会

久しぶりのSmile工房さんでの出店です。

佐土原町の小牧台三角公園そばの素敵なお家の見学会

mrtラジオも来ますよ~
smlk.jpg
27日(日) 青島サンデーマーケット

エコでナチュラルなお店が集う、青島サンデー。

大好きなマルシェですが、雨天の場合は残念ながら中止となります。
aosm.jpg
に出没予定

みなさまとお会いできますことを楽しみにしております
ume.jpg
エジプト料理の仕込みと並行して、梅しごと。

梅の実って、まぁるくて、ころんころんしていて、なんて可愛いんでしょう

今年も梅干し、梅ジュースを仕込みました~

梅の甘い香りと、エジプトのスパイスの香りに包まれ、幸せ



それでは、よい週末を

サラーム

石占いやります☆

こんにちは。

エジプト料理アッシャムスです

ジメジメしたお天気が続く宮崎です

暑くなったり、涼しくなったり、目まぐるしいお天気に振り回され、

体調を崩す人も少なくない今日この頃。

みなさまも、ご自愛くださいね



先日のふじみ市で久しぶりにハビービの石占いをしたところ、大好評
i3.png
ご予約をいただきまして、27日(日)に開催される、

青島サンデーマーケットでも石占いをすることになりました
aosm.jpg
ご興味のある方は

  alshams7716@gmail.com

までご連絡を



気になるのはお天気。

雨天中止となる青島サンデー、梅雨入りしないことを祈りつつ、

お待ちしておりまぁす

ふじみ市 ありがとうございました♡

この週末はふじみ市に出店させていただきました
fj.jpg
fj15.jpg
都農町藤見公園に、ココロとカラダが喜ぶお店が大集合
fj20.jpg
遠く小高い山頂には都農ワイナリーも見えます
fj8.jpg
都城に引越し、遠くなったので、県央・県北は久しぶりの出店です。
fj5.jpg
公園にはヤギさんがいて、チビッコに大人気
fj7.jpg
5月なのに向日葵の花満開
fj9.jpg
fj10.jpg
開催10回目記念ということで、可愛いフラダンサーのステージあり、

お花の苗のプレゼントあり、ゆるゆるのんびり楽しいふじみ市。
fj14.jpg
アッシャムスも久しぶりのふじみ市、楽しい2日間を過ごさせていただきました
fj3.jpg
久しぶりに県北の素敵な出店者さんたち、

ふじみ市の常連のお客さまにお会いでき、とても嬉しかったです
fj17.jpg
仕事を早く切り上げて2日間とも足をお運びくださった常連のお客さまや、

5月30日第2子出産予定の都農enjoyスポーツクラブ元スタッフのお客さま、

日向のイベントのリピーターのお客さま、

藤見運動公園にお子さんの試合引率に来られていた、高校ソフトボール部、

中学ソフトテニス部のご父兄・教員のみなさまも、ありがとうございました
fj12.jpg
ココトとカラダにやさしいふじみ市での戦利品をご紹介
fj16.jpg
日向・美々津の和空農園さんの無農薬にんにくと酒粕スコーン。

立派なにんにく

(我が家も梅雨入り前には収穫せんと
fj11.jpg
南国カフェさんの生絞り葡萄ジュース、いつも変わらぬ安定の美味しさ

秒速で胃袋に消えたので、肝心のジュースの写真は撮れず…
fj18.jpg
新富町の石窯パーチェさんのヴィーガン・カルツォーネ。

レンズ豆のトマトソースと豆乳のベシャメルソースがめっちゃ絶妙
444.jpg
ちなみにアッシャムスのテントにいつも飾っている虹色のPACEの旗は、

石窯パーチェ・ダビデさんのイタリアのお母さまから送っていただいたもの

PACE=イタリア語でPEACE(平和)の意味。

戦争に反対し、平和を求める意思を表示する旗で、1960年代にイタリアで

考案され、2003年のイラク戦争で世界的に使われるようになったとか。
fj13.jpg
日向市美々津でバイオダイナミック農法でハーブを育てているうみの風ハーブ園

さんの自家製ミントソーダはスッキリ爽やか
fj6.jpg
日向の多国籍キッチンKECAKさん、第1子誕生、おめでとうございます

前回お会いした時は妊婦さんだったのに、ベビちゃんが8か月なんて

女の子は抱き心地ふわっふわ、夢のようにおとなしくて、いいですなぁ
fj21.jpg
お隣でご一緒した西都のつちのこ食堂さんは東京から西都に震災移住された

そうで、移住時期も、お子さんの年齢も我が家とシンクロ

またどこかでご一緒できましたら嬉しいです
fj4.jpg
ふじみ市にお越しくださいました、すべてのお客さま、
素敵な出店者のみなさま、
都農enjoyスポーツクラブスタッフのみなさま、
都農町及び県北のみなさま、

どうもありがとうございました
fj19.jpg

今週末はふじみ市🎶

こんにちは。

エジプト料理アッシャムスです

ジメジメ蒸し暑い日が続いておりますね。

宮崎の梅雨入り秒読み



今週末のアッシャムスは久しぶりに県北へ

ふじみ市に出店いたします
fj.jpg
都農町の藤見公園に、エコでナチュラルな美味しいもの、

可愛い1点モノの雑貨、大集合
fj15.jpg
不安定なお天気ですが、週末お天気持ちそうですね

是非ご家族お揃いでお出かけください

県央・県北のみなさまとお会いできますことを楽しみにしております



それではみなさま、楽しい週末を

サラーム
fj21.jpg

幻窯 genyoさん鍋 de アレコレ♪

熊本出店の度に足を運んでくださる、合志市の窯元・幻窯 genyoさん。

GWのアースディマーケットくまもとにもお越しくださり、素敵な誕生日

プレゼントまでいただいてしまいました
eak23.jpg
直火・オーブンOKな、可愛いお鍋。

お料理を盛りつけてもよし

何の変哲もないアマルの料理も、これだけでテンション上がるぅ

(写真は大豆ミートとトマトの玄米モロヘイヤパスタです)
genyo6.jpg
オーブンでも使えるので、最近ハマってるのが、このお鍋でパンやケーキを

焼くこと。
genyo3.jpg
パンもこんなに可愛く焼けます
genyo4.jpg
ケーキもほら、この通り、ふっくら

本当は器に入ったまま、スプーンですくって食べたいけどね、

我が家は5人家族なので、5等分です。
po6.jpg
せっかくなので、アースディマーケットくまもと主催・森ケンさんの

玄米ぽんせんと、玄米甘酒でクリームを作りまして、
po5.jpg
苺も添えたらゴージャスな熊本コラボケーキの完成
genyo5.jpg
これからは誕生日の人にはこのお鍋でケーキを焼いて、

ホール丸ごと食べてよし、としようかな

そしたらみんなの念願ホール丸ごと独り占めの夢が叶っちゃう
ck7.jpg
日向夏でデコって焼いても可愛い


幻窯さん、毎日楽しく使わせていただいております。

素敵なプレゼント、ありがとうございます


そんな幻窯さんは、19日から始まる、やきものワールド 名古屋城に出店

名古屋に向かって出発されたようですよ~。

(名古屋城なんて、小学校以来、行ってないや)

東海地域の方、是非、名古屋城へ

38日振りの…

音沙汰がなくなっても、あなたのことを忘れたことは1日もありませんでした。

このまま何もないはずはないと思っていたから…
snm14.jpg
新燃岳、38日振りに噴火

久しぶりのガス抜きでした。

風下はみやこんじょ、我が家の上空も、青空がみるみる噴煙で覆われ、灰色に。
snm16.jpg
本日の都城の気温31℃。

噴火当時、窓を開けて英語の授業だったヘルワのクラスにも硫黄臭が漂い、

「eggのにおい~」

と大騒ぎになり、窓を開けていた教室や廊下に火山灰が入り込み、慌てて

窓を閉めたそうな。

久しぶりの降灰でしたよね。

洗濯物昼過ぎに取り込んでおいてよかった~。

ハビービもアマルも平野育ち、火山の麓で暮らすのは人生初なのでね、

火山灰慣れしている鹿児島の人たちのように、

「(洗濯物に降灰しても)パンパンってすれば平気、ヘーキ」

と言ってのける強さはや逞しさは持ち合わせておらんのです

多分、一生慣れることはないであろう…。



ハワイのキラウエア山も凄いことになってますね。

しかも火口の溶岩がニコニコマーク

女神ペレの笑みでしょうか
pee.jpg
地震も各地で頻発、地球のあちこちが動いております。

いよいよ大浄化が始まりました。

変革期、来てますな。



しばらくは風向き注意、降灰の際には、マスクをして外出を
snm15.jpg
◆降灰予報→

◆♯新燃岳→

美山の朝マルシェ ありがとうございました♡

昨日の母の日は日置市美山へ
mas3.jpg
美山の朝マルシェに出店させていただきました
mas2.jpg
搬入時は土砂降りの雨
mas8.jpg
美山の美しい竹林も雨で霞み、水墨画のようです

不安定なお天気でしたが、素敵なお店が美山に集い、
mas10.jpg
mas11.jpg
元気に朝マルシェ開催
mas15.jpg
美山笑店スタッフさんの前掛けもステキ
mas18.jpg
母の日にちなみ、フェルトのカーネーション作りワークショップも大人気
mas16.jpg
アッシャムスにも開始早々からたくさんのお客さまがお越しくださり、

ありがとうございました
mas6.jpg
オシャレでハイクオリティな美山の朝マルシェに恥じぬよう、心をこめて、

美山の朝マルシェ スペシャルプレートをご用意させていただきました
mas4.jpg
日本人には珍しい、そら豆のコロッケ(ターメイヤ)と、
mas9.jpg
あかちゃんの離乳食にもなる、大人気レンズ豆スープ(ショルバ・アッツ)付き。
mas12.jpg
美山の朝マルシェでも、たくさんの素敵な出逢いに感謝の1日でした

日曜の朝、朝食を抜いてお越しになるお客さまが多く、みなさまの朝食に

エジプト料理を選んでいただけて、とても光栄なことでした。
mas14.jpg
鹿児島市内からのお客さまが多いのもビックリでした。

美山はオシャレなカフェやギャラリーだけでなく、薩摩焼の窯元、木工、

ガラス工房、ギター工房などが点在する、京都の嵐山を思わせる、竹林

美しい町。

そんな美山が大好きなお客さま、素敵なお店が集う朝マルシェファンの

お客さまがたくさんいらっしゃるのですね~。
mas13.jpg
昨秋の窯元祭りに引き続き、美山陶遊館スタッフのみなさま、リピート

くださりありがとうございました


そして、ヴィーガン繋がり鹿児島の室内娯楽舎Nちゃん、日置のKさん姉妹、

鹿児島出店の度に感謝感謝です

ゆっくりお話できず、ごめんなさい
mas17.jpg
お隣でご一緒した、日置の豊かな里 循環農園さん、奥さまのKちゃんは

懐かしいイントネーションやな~と思ったら、ナント、三重出身の人

またどこかでお会いしましょう
mas5.jpg
お足元悪い中、お越しくださいました、たくさんのお客さま、
素敵な出店者のみなさま、
美山の朝マルシェ実行委員&美山笑店のみなさま、
美山、日置のみなさま、

どうもありがとうございました
mas7.jpg
プロフィール

アッシャムス

Author:アッシャムス
2011年4月、東京・高円寺→照葉樹林と有機農業の町・宮崎県綾町に移住した家族が、イベント限定で肉・魚・乳製品・卵・白砂糖を使わず、ヴィーガンのエジプト料理店をしております。
2017年4月~都城市に移転。
宮崎をはじめ九州のあちこちで出店致します!本場仕込の美味しいヘルシーなエジプト料理をめしあがれ♪
2020年2月よりエジプト料理以外のVeganメニューもスタート!!
どうぞお楽しみに♫

2016年8月26日までのBlogは
http://happy-egypt-rainbow.blog.jp/
を見てね♡

Twitter→@alshams_habibi
Instagram→@alshams358
フォローお願いします💕

出店・ケータリングのご依頼は
alshams7716@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMまで🌈✨

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR