fc2ブログ

子育て世代活動支援センターぷれぴか

迷走台風12号で不安定なお天気のみやこんじょです。

こんな日は都城Mall mallへ
ayu2.jpg
図書館は何度も行っていますが、今日は子育て世代活動支援センター

ぷれぴか初体験
pr.jpg
まず行きましたのは、子育て支援センター。
pr3.jpg
木の玩具がたくさんあって、ヘルワとヤッラーがちいさかった時に遊びに行ってた、

0123吉祥寺を思い出します。

0123大好きで、東京時代よくお世話になりました。
pr2.jpg
ちびっこトイレもぴかぴか、シャワーまで付いてます。
pr4.jpg
吹き抜けのおひさまテラスには砂場もあり。

春や秋の晴れの日は気持ちいいでしょうね。
pr7.jpg
続いて予約が必要なプレイルームへ。

ボールプールやクライミングウォール、
pr6.jpg
サイバーホイールなど、おとなも夢中になりそう

雨の日でも発散できてよいですね。
pr5.jpg
汗びっしょりになって遊んだシュクランでした
mll6.jpg
残念ながら小学3年生までしか利用できないので、ヤッラーは

図書館で読書&夏休みの宿題
dj.jpg
計算ドリルをしつつ、母から出された『夏休み中にダジャレを100個考える』宿題を

必死に考え、100個書きましたよ

好きなことは一生懸命やるもんやね。

 ◆忍者は何人じゃ?
 ◆北から汚い人が来た
 ◆幼虫には要注意
 ◆君は気味が悪い
 ◆田舎には人がいなかった

等々、クスリと笑える新作も。

大阪出身F先生に、明日の登校日に採点してもらっておいで
スポンサーサイト



オレンジマーケットありがとうございました♡

7月最後の週末は地元都城のオレンジマーケット
or.jpg
or2.jpg
気球が目印、道の駅都城の奥、
or5.jpg
都城圏域地域地場産業振興センターで開催
or28.jpg
九州内外からクオリティの高い可愛い&こだわりの雑貨が大集合
or10.jpg
or11.jpg
or12.jpg
or13.jpg
or18.jpg
夏休みということもあり、ハンドメイドのワークショップも充実
or15.jpg
時間とお金が際限なくあれば、全部体験してみたかったですが、

出店の合間にベネチアンガラス・ミルフィオリのヘアゴム作りに挑戦
or8.jpg
ガラス板の上に好きなミルフィオリをチョイスしまして、
or16.jpg
オーブンで焼き、冷ませば、夏らしいヘアゴムの完成
or24.jpg
他にもチビッコ向け企画は盛りだくさんで、外には巨大カブトムシとの

写真撮影コーナーや、
or6.jpg
or7.jpg
ザリガニ釣りもありました~。

こんなにうじゃうじゃいるザリガニ見るのは久しぶり。

綾は水が綺麗過ぎて、ザリガニ見かけなかったなぁ。
or19.jpg
ザリガニ釣りはシュクランがトライ
or22.jpg
初挑戦ながら次々釣り上げて…
or23.jpg
8匹も釣れたよ
or27.jpg
外でバッタを捕まえたり、蝉の抜け殻を集めてきたり、いっぱい

遊んだシュクラン、
or20.jpg
夕方には電池切れ
or26.jpg
みやこんじょゆるキャラ・ぼんちくんも来てくれました。
or14.jpg
アッシャムスにもたくさんのお客さまがお越しくださり、感謝の2日間でした

「イベントの度、4回位食べてる。エジプト料理大好き」

と嬉しいお言葉をくれた小4の男の子など、リピーターのお客さま、

ハンドメイド好きなお客さまは地元都城他、西都、小林、志布志からも

お越しくださり、ありがとうございました
gm.jpg
アッシャムスのマスコット、ラクダのガマルちゃんの作者・児玉早織さんも

お見えになり、ありがとうございます

幸運を招くガマルちゃん、あちこちで活躍してますよ
or9.jpg
去年のゆうきフェスタでご一緒して以来のご縁、熊本のGOMBO GOMBOさん、

夜中の2時に熊本を出発し、はるばる都城までようこそ

まるで仲の良い姉妹 と思うようなお2人、内戦や紛争がないかチェックしつつ、

アジアやアフリカに格安で買付の旅に行かれるそうで、アッシャムスも

その旅に便乗させていただいたい~しばらくエジプト行けてない

県外の出店者さま、帰りの運転は台風12号の雨、大丈夫でしたでしょうか

(伊勢市付近に上陸したっていうのもビックリしたけどね…
mm30.jpg
先月三股町よかもんやさんでの出店でご一緒した宮崎のローフード王子、

わざわざ仕事の休憩時間に足をお運びくださり、感謝感謝

ローフードやらヴィーガンやら、話は尽きませんでしたが、6か月の息子さんに

おむつなし育児、お試しあれ~うちもおむつなしで2カ月だったヤッラーの便秘が

治りましたよ。

うんちおむつを洗濯する憂鬱からも解放され、あかちゃんいつもニコニコご機嫌、

親子のスキンシップになるし、いいこと尽くしのおむつなし育児

息子さんのウンチまで愛しくなること間違いなしです
or25.jpg
暑い中、お越しくださいました、たくさんのお客さま、
ステキな出店者のみなさま、
オレンジマーケット実行委員&ボランティアのみなさま、
(ラジオでアッシャムスの宣伝感謝です
都城圏域地域地場産業振興センター関係者のみなさま、
都城のみなさま、

ありがとうございました
or21.jpg
台風12号の雨が降ってくる前にイベントが終わって、よかったですね

今週末はオレンジマーケット🎶

おはようございます。

エジプト料理アッシャムスです

暑い暑い7月も残り僅かですね。

7月最後となるイベントは、明日から開催のオレンジマーケット
or.jpg
or2.jpg
九州各地はもとより、本州からも選りすぐりのお店120店舗が都城に大集合

夏休みということで、風鈴の絵付け等ワークショップ、ザリガニ釣りや

リハビリフィッシュなど、お子さまが楽しめる企画も盛りだくさん

アッシャムスは両日とも屋内での出店となります。
or3.jpg
or4.jpg
是非ご家族・お友達お揃いでお越しください

みなさまにお会いできますことを楽しみにしております

屋内Bのブースでお待ちしております


今週末は都城IC近くでこんなイベントも開催されますよ
nmn.jpg
アンティークや古道具好きにはたまらなそうですね。

お時間ある方は梯子されてもよいかもしれません。



台風の動向も気になるところですが、暑さに気を付けて、楽しい週末を

サラーム

ROAD TO WORLD PEACE!!

先日、世界中を庭のように旅する自由人、高橋歩さんのトークライブが

都城Mallmall まちなか広場で開催されたので、行って参りました
ayu.jpg
47都道府県+韓国・台湾を3か月かけてキャンピングカーで回っているそうです。

愛する奥さま・さやかさんと新婚旅行で世界一周したり、

結婚10周年記念に家族4人キャンピングカーで世界一周したり。

アマルの理想の人生を実践されてるカリスマ的自由人。

子連れ世界一周の旅でぶつかる「義務教育」の壁。

高橋歩さんファミリーは息子さんが小学校入学直前のタイミングで

世界旅行に出発したそう。

「義務教育」って、

「こどもが絶対学校に行かなければならないこと」

なのではなく、

「こどもに教育を受けさせたほうがいいですよ」

という、おとなへの義務のことなのです。

だから不登校やホームスクールも義務違反ではないんですよ。

学校に通い没個性なこどもになっていくより、世界のあちこちで

友達ができ、自分の好きなことを見つけ、とことんその道を極める。

お子さんふたりは生きた現場(教育)の中でイキイキと育っている

ようでした。
ayu2.jpg
東京、福島、ニューヨーク、バリ島、バラナシ(インド)、キングストン(ジャマイカ)

で、レストランバー&ゲストハウスを開店したり(来春サハラ砂漠にも開店予定)、

インド、ジャマイカで、現地の貧しい子どもたちのためのフリースクールを開校

するなど、世界中でジャンルにとらわれない活動を展開する他、移住したハワイ・

ビッグアイランドでは世界中のこどもたちを集め自給自足できる学校(校舎は

全てツリーハウス)を作るべく奔走しているとか。

こども時代に世界中に友達ができたら、戦争や貧困問題なんて、なくなるやろ、

ということらしい。

(国の代表のオッサンたちが、ああだこうだと話合っても、何も解決になってない

もんなぁ)
ayu3.jpg
好きなことしかやらない自由人の人生を送るには

 「成功するか、失敗するか」

と考えると失敗が怖くなって何もできなくなってしまうので、

 「成功するまでやり続ける」
 「夢が叶うまで絶対に諦めない」
 
という精神で、いつも新しいことを始めるそうな。 


 「大事なことほどよく考えない。ハートで感じる」
 「ハートがときめいたら、最大のGoサイン」

ナルホド~。

今まで割と思考でなく本能と直感で生きてきたアマルも納得です。
ayu4.jpg
2020年4月にはピースボートで世界一周の旅を計画しているそう。

一流のミュージシャン、DJ、ダンサーが乗船し、毎日がフェス、お祭り状態。

各ジャンルの著名人と旅しながらワークショップを受けたり、

世界各地に日本の素晴らしさを伝えたり、帰りたくなくなっちゃうほどの

最高のクルーズですね。

はぁ~我が家も行きたい

こどもたちに広い世界を見せたいなぁ~。



高橋歩さん、みやこんじょにお越しくださり、ありがとうございました

最高にHappyなおひとりさま時間をプレゼントしてくれた、ハビービにも

シュクラン ジャジーラ(どうもありがとう)



最後に高橋歩名言集を。

 「夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ」
 
 「大人が真剣に遊び続けると、それが仕事になる」

 「やりたいことは頭で考えるものではなく、ハートで感じるものだ」

 「未来のために、今を耐えるのではなく、未来のために、今を楽しく生きるのだ」

 「たった一度の人生。好きなことやんないで、何やんだよ」

 「夢があろうとなかろうと、楽しく生きてる奴が最強」

 「どこで過ごすか。どこで暮らすか。
  選んでいるのは自分。
  好きな場所で、好きなことをしようぜ」

 「すべては、家族から始まる。
  自分の家族さえ幸せにできない奴に、
  日本も地球も幸せにできない」

 「愛する人と自由な人生を」


高橋歩オフィシャルサイト

梅しごと総仕上げ♪

毎日暑い日が続いております。

みなさま、お変わりありませんか

梅雨も明け、土用も過ぎたというのに、今年は不覚にも、あまりの暑さに

すっかり忘れておりました…。

こどもたちが夏休みになってから、コンクールだ、水泳大会だ、プールの監視だ、

と、親が駆り出される場面が多くてドタバタしてたのもあるのですが

やっと干しましたよ、今年の梅干し
ume5.jpg
この美しい色

ぽってりした梅ちゃん、めちゃ可愛い

今年は今までで1番ほったらかしにしてたにも関わらず、1番上手くできたような。

「いい塩梅」ってやつなのかもしれません。

早速、明日のヘルワのお弁当に入れてみようかな
ume6.jpg

お祝いプリン♡

今日はとろけるような暑さでしたね

それもそのはず、本日のみやこんじょは35.9℃でございました→

今年の異常な暑さ、地球が2極から4極になったから、という説が

あるとかないとか。

そりゃ、今まで寒かったところが暑くなるのに合点がいきますな。
4k.jpg
そんなトンデモ話、ホンマか

と疑う方もいらっしゃるかもしれませんが、地球のことはまだまだ

わからないことだらけ。

現在太陽は4極になったそうなので、地球だってあり得なくもないよね。
4.jpg
さて、そんな暑かった今日は、我が家の末っ子、シュクランの裏誕生日

早いもので4歳半になりました。

身長は100㎝そこそこなのに、足の大きさ20㎝って

アマルと3㎝しか、変わらないんですけど…

末っ子ですが、我が家の男子の中で、精神年齢は1番オトナなシュクラン。

先日、家族で映画を観ていた時のこと。

キスシーンの場面になった時(注:それ以上の描写はナシ)、ハビービと

ヤッラーは照れ隠しに最大級のヘン顔で奇妙な踊りを踊る傍ら、

シュクランは冷静に、

「あぁ、『愛してるよ』ってやつね」

とサラリと一言。

そんなオトナの英才教育、どこで受けたんですか

…というか、ハビービの精神年齢が思春期前小学生男子レベルだと

露呈してしまいましたな

シュクランにモテ男子テクをいろいろ教わってください。


精神的にオトナでもまだまだ可愛い4歳児、頭の中は

誕生日=ケーキの食べられる日

という概念で、ケーキを心待ちにしていたようなのですが、

なんせこの暑さ、スポンジもタルトも全く焼く気にならん

ただでさえ水分欲しいのに、口の中の唾液がなくなるではありませんか。

なので、シュクランの期待を裏切るのは悪いなぁ~と思いつつ、

お祝いプリンを作りました
mrl6.jpg
豆乳カスタードプリンの上に、フルーツたくさん、豆腐クリームを

デコレーション

大好きな果物がいっぱいのったプリンに喜んでくれて、よかった~。

シュクラン、裏誕生日おめでとう

末っ子が大きくなるのは、嬉しいような、淋しいような。

ゆっくりゆっくり大きくなぁれ
mrl7.jpg

Soo marché ~曽於マルシェ~ ありがとうございました♡

夏休み初日の日曜日の昨日は

Soo marché  ~曽於マルシェ~に出店
soo.jpg
時折激しい雨になる蒸し暑いお天気でしたが、元気に開催されました
soo3.jpg
入口のディスプレイも可愛い
soo6.jpg
soo7.jpg
soo8.jpg
soo9.jpg
soo10.jpg
鹿児島、宮崎からステキなお店が大集合
soo5.jpg
雨の中、暑い中、たくさんのお客さまがアッシャムスにお立ち寄りくださり、

ありがとうございました
コシャリ4
バックパッカーや貧乏旅行でエジプトを訪れた人なら必ずお世話になる、

エジプトのソウルフード、コシャリが久しぶりに登場

暑い夏にスパイスのきいたコシャリでエジプト気分味わえますよ
soo13.jpg
Soo marché  ~曽於マルシェ~ でも、たくさんの素敵な出逢いに

感謝の1日でした

いつも都城のイベントにお見えになる宮日新聞関連会社社長の奥さま、

先月のひっ飛べ!バンバン in 霧島にお越しくださったご家族などなど、

常連のお客さま、ありがとうございました

あかちゃん連れ、ちいさなお子さま連れのお客さまも多く、癒されました~
soo21.jpg
アッシャムスが気に入って(?)お店から離れないちいさなお客さまには

急遽、特別ダルブッカ教室を
soo14.jpg
みんないい音出してたよ
soo12.jpg
暑い日の出店だったので、あんぱさんどさんの無添加無香料自家製

シロップのかき氷で涼み、
soo11.jpg
2週連続ご一緒したpodsくんからは、やっぱりキャラメルポップコーンを

おやつにGet

podsくん、こどもたちと遊んでくれたり、ヘルワの夏休みの宿題を教えて

くれたり、いつもありがとう
soo15.jpg
前日、吹奏楽コンクールだったヘルワは久しぶりのイベント。

コンクールは残念ながら思うような結果を出せず、前夜帰宅するなり

30分号泣していましたが、昨日はほっとしたのか、爆睡していたヘルワ。

人生無駄な経験なんてひとつもない。

審査員の評価は思わしくなかったかもしれないけれど、コンクールまでの

みんなの頑張りを見てきたし、おとうさんおかあさんはヘルワ達の演奏に

感動して涙出たよ。

悔しさをバネに、来年のコンクールに向けてまた始動やね
soo17.jpg
毎回シリーズ化しつつある、ヤッラーくんの宿題・夏休み編。

一応夏休みの宿題は全部持参してたものの、一切開くこともなく、

触れることすらせず…
soo16.jpg
とうちゃん、弟と虫捕り三昧

まぁ、宿題せっせとするような子に育てた覚えもなければ、夏休み初日から

ヤッラーが黙々と宿題なんかしてた日には、雨じゃなくて槍が降るわな。

(一生懸命教育現場で頑張っておられる先生方を悪く言うつもりはないですが、

学校教育って、生きる力を養わない、知識の詰め込み、未来の社畜=軍隊式の

奴隷教育だから、自分のこどもたちは将来奴隷になってほしくないので、

宿題やんなさい、キィィ~ とはなれないや。

ギモンを持たずに学校を出て、会社のドレイになったおとなは、大地震があっても

会社に行こうとする…いのちより大事な会社って 異常な光景、洗脳されとる
soo22.jpg
クワガタ、トンボ、バッタ…たくさん捕まえたよ
soo19.jpg
あかちゃんトカゲや
soo20.jpg
これからおとなになろうとする蝉の幼虫も。
soo18.jpg
夏を満喫した1日。
soo2.jpg
お足元の悪い中、暑い中お越しくださいました、たくさんのお客さま、
出店者のみなさま、
Soo marché  ~曽於マルシェ~ 実行委員のみなさま、
曽於市のみなさま、

どうもありがとうございました
soo4.jpg

今週末イベント情報🎶

夜分遅くにこんばんは。

エジプト料理アッシャムスです

今日終業式だった小中学校が多かったのではないでしょうか

大雨の日も、猛暑日も、学校に登校したこどもたち(我が家の子

だけではありませんよ、日本中のこどもたちみ~んな)偉かったね


そして、明日から楽しい楽しい夏休み

(こどもたちにとってはね、親はいろんな意味でプレッシャー

今週末のアッシャムスの予定は、

22日(日)に Soo marché  ~曽於マルシェ~

に出店いたします
soo.jpg
今週末、台風10号が九州に沿って移動するようですが、

日曜日の曽於の天気は晴れ予報

雨天決行のイベントですが、晴れの場合は暑さ対策を忘れずに

お越しくださいませ。


夏休み初日の明日は、ヘルワの吹奏楽コンクール。
bs2.jpg
去年はイベントとぶつかって、終了後ドタバタ片付けて、大急ぎで

観に行き、滑り込みで間に合いましたが、今年は別の日でよかった~。

小学校時代の友達がいる綾中とは今年も別の日なのが残念

ナント、ヘルワの学校、中学校の部の映えあるトップバッター。

2番目以降の学校の採点基準になる、重要なポジションなのです

3年生が2人しかおらず、少人数でやってきたヘルワの吹奏楽部も

今年は1年生がたくさん入ってくれ、層が厚くなりました。
br4.jpg
課題曲『虹色の未来へ』にはみんなで歌詞を考えて、心の中で歌いながら

吹いてたよね

1番最初に今までで最高の演奏聴かせてね~楽しみにしてるよ


それではみなさま、暑さに負けず、よい週末を

サラーム

夏アクセサリー☆

想像を絶する大雨の後はびっくりする程異常な暑さ。

夏はこれからというのに、既に全国各地で猛暑が続いております。

被災地のみなさまは体調崩されたりしていませんか。

生きてるだけで大変、しんどい暑さ

エジプトの砂漠を思わせる暑さです。

沖縄に避暑に行きたいよね。

(本州・九州より沖縄のほうが気温が低い不思議)

この暑さの中、生きてるだけでとっても凄いことなんですよ

自己評価の低い方も自信持って
ame.jpg
天気予報の最高気温より暑く感じたら、あなたの体感気温が正しい。

ウェザーニュースtwitter参照→

アスファルトの上は55℃だそうです

道路や滑り台の上で目玉焼き作れそうやわ

ちいさなお子さまをお持ちの方、ペットを飼っている方、要注意

ワンちゃんのお散歩も、土や草の上にしたほうが良さそうですよ。

学校にもエアコン設置して、こどもたちのいのちを守ってください→

夏は暑く、冬は寒い盆地都城の学校にエアコンがないのはあり得んて

ふるさと納税で学校にエアコン設置してほしいですな。

根性の時代は終わったので、夏休みの運動部の部活とか、高校野球とか、

真夏の東京オリンピック開催とか、いい加減考え直してほしいですな→



さて、暑い夏が涼しくなるような新作をご紹介
hemp2.jpg
まずは星型のシェルネックレス。

マザーオブパールを編みこみ、海を思わせるネックレスになりました

小麦色に焼けた肌にも似合いそうです。
hemp.jpg
そして十字のペンダントトップのネックレスは、ブルー系で涼し気

こちらは夏の空や海、冷たい水をイメージしました。
hemp3.jpg
一番人気のレインボーネックレスも追加で編みました



以上の作品はアッシャムス店頭に並ぶ予定です。

すべて1点モノですので、お気に入りがありましたら、お早めにどうぞ

Mall mall marche ありがとうございました♡

とろけそうに暑い3連休

2日目の昨日は地元都城Mall mall marche
mllm.jpg
7月のMall mall marcheはアイスマルシェ

県内各地からクオリティの高いお店がMall mallに大集合

全店制覇したら、ひと夏分のアイスを食い倒れできそうな勢い。
mllm4.jpg
ディスプレイも可愛くてオシャレ

色とりどりのビニール傘が涼し気
mllm11.jpg
実行委員会が用意してくださった、ネームプレートやナンバーフラッグ

ひとつひとつがオシャレなのです。
mllm9.jpg
あの~、顔中、砂だらけやけど…

な~んてね。

Mall mall まちなか広場の柱からは冷たいドライミストが噴射され、

顔の産毛に水滴が付いたのでした。
mllm20.jpg
会場の目の前が図書館ということもあり、
mllm21.jpg
出店の合間に大急ぎで本をチョイスして貸出してきた

こどもたちも涼みがてら時々本を読みに行け、大助かりです。
mllm15.jpg
話題のMall mallで開催のオシャレなMall mall marcheということだけあり、

10時前からたくさんのお客さまがご来場
mllm16.jpg
アイスマルシェにちなみ、アッシャムスもエジプトではメジャーな

お米のプリン、ロズ ビィ ラパンをいつもよりゴージャスにして

ご用意しました。
mllm12.jpg
フルーツ系はマンゴーソースにベリーがいっぱい
mllm24.jpg
チョコソース系はナッツを贅沢にのせました。
mllm5.jpg
Mall mall marcheでもたくさんの素敵な出逢いに感謝の1日でした

先週のM'sガーデン 夜市にお越しくださった都城の常連さんは、

朝一番にお見えになり、1日楽しまれて、撤収のお手伝いまでして

くださり、どうもありがとうございました


以前臨月の時にLine Marketにお越しくださったお客さまは、

8か月のベビーちゃんを連れご来店、おめでとうございます

妊婦さんだったお客さまが、しばらくしてあかちゃんを連れて

お見えになったり、お子さまが成長する姿を見させていただくと、

遠い親戚気分で感慨深いものがあります。
mllm6.jpg
部活がお休みのハンドボール部女子中学生、

「お昼ご飯はエジプト料理と決めてきました」

というお客さま、

「イスラエルに住んでいたことがあるので懐かしいです」

というお客さまなどなど、みなさま、ありがとうございました
mllm22.jpg
前日朝から夜遅くまで六月灯でお疲れさまのご近所のNさん、Sさんも

子連れで賑やかにご来店、ありがとうございました

いつもシュクランと遊んでくれるこどもちゃん達にはドリンクサービス。
mllm18.jpg
インスタ映えの写真は撮れたかな
mllm10.jpg
M'sガーデン 夜市でご一緒した高城のGiardinoさんもご来店、あの日

購入したドルフィンネックレス、ディスプレイに使わせていただいてますよ
mllm7.jpg
Mall mall marcheで食い倒れの巻。

普段それほど冷たいものを食べないので、1年分まとめて食べた感あるわ~。
mllm13.jpg
ご一緒すると必ず飲むNICHINAN LEMONさんのレモンスカッシュ

部活で来られなかったヘルワに原液を瓶で購入。

NICHINAN LEMONのYくん、先日はジャカルタで出店、大盛況だったそうで、

今度はドバイ、香港にも進出するとか。

アッシャムスも目指せ、世界進出
mllm14.jpg
川南まるボタンさんのまるもっち。

グルテンフリーのもちもちおやつ、ごちそうさまでした
mllm17.jpg
シーアンドジさんの手作り桃ソフトは無添加無香料で桃40%、

まるで桃を食べてるような美味しさ

無農薬自然農やこだわりの加工のお話など、深いお話も

たくさん聞かせていただきました。
mllm25.jpg
お隣は神ピク以来ご一緒するCafe podsくん。

podsくんとハビービの漫才のような掛け合い、こどもたちに

濃厚キャラメルポップコーンをサービスしてくれて、ありがとう
mllm8.jpg
暑い中お越しくださいました、たくさんのお客さま、
出店者のみなさま、
Mall mall marche実行委員会のみなさま、
都城まちづくり株式会社のみなさま、
都城のみなさま、

どうもありがとうございました
プロフィール

アッシャムス

Author:アッシャムス
2011年4月、東京・高円寺→照葉樹林と有機農業の町・宮崎県綾町に移住した家族が、イベント限定で肉・魚・乳製品・卵・白砂糖を使わず、ヴィーガンのエジプト料理店をしております。
2017年4月~都城市に移転。
宮崎をはじめ九州のあちこちで出店致します!本場仕込の美味しいヘルシーなエジプト料理をめしあがれ♪
2020年2月よりエジプト料理以外のVeganメニューもスタート!!
どうぞお楽しみに♫

2016年8月26日までのBlogは
http://happy-egypt-rainbow.blog.jp/
を見てね♡

Twitter→@alshams_habibi
Instagram→@alshams358
フォローお願いします💕

出店・ケータリングのご依頼は
alshams7716@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMまで🌈✨

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR