fc2ブログ

裏誕生日おめでとう🎂

昨日はハビービの裏誕生日でした

裏誕生日とは、誕生日から半年目の日のこと。

おとなになっても裏誕生日までお祝いされてるって、世界中探しても、我が家くらいかもね。

今年の3月は家族の誕生日や卒業が重なり、食べるほうは楽しみにしてくれていますが、

作る側はお腹一杯や~という程、ケーキを作ったので、最後は小麦粉を使った重たいケーキ

ではなく、軽やかにヘルシーに ということで、ローケーキを作りましたよ

チョコレート星人ハビービのためにローチョコケーキを作り、綾のいちごと日向夏でデコレーション

フルーツもりもりで肝心のケーキの部分が全く見えませんが、ローチョコケーキです
hu.jpg
デコレーションに切った日向夏の断面にハート型

ハビービへの愛情の表れですわよ、オホホ

シャイなハビービに愛情伝われ伝われ~
hu2.jpg
免疫力アップも狙って、大好きなスーパーフード、麻の実ナッツもたくさん入れました。
hu3.jpg
こどもたちからは日頃の感謝と愛情たっぷり詰まったお手紙のプレゼント
hu4.jpg
裏誕生日にまでこどもからラブレター貰えるなんて、宇宙一幸せなおとうちゃんやね。
hu5.jpg
ハビービ裏誕生日おめでとう

あまりの美味しさに、カットしたケーキの写真を撮る間もなく、あっという間に家族の

胃袋に消えましたとさ
スポンサーサイト



ほんものセンター出店ありがとうございました♡

昨日は6年間暮らした元ホーム、綾町のほんものセンターで出店させていただきました。
aya36.jpg
桜の満開はこれから綾ですが、ほんものセンター前は先取りして、たくさんの鯉のぼりが

泳いでいます

男山まつりは開催されることを祈りつつ
aya40.jpg
懐かしい綾の仲間・友人・知人との嬉しい再会(中には数年振りのビックリの再会も)、

一斉休校により引きこもりがちなお子さま達と、宮崎市内からほんものセンターをゴールに

設定し、サイクリングで来られたお客さまや、

グルメに詳しい都城のお客さま、

我が家と同じく、薬に頼らずホメオパシー等を使った自然育児をされている小林のお客さま、

雛山でお会いした清武の元ボクサー・Kさんがリピートでお越しくださったり、

たくさんの素敵な出逢いに感謝の1日でした
aya41.jpg
週末の外出自粛要請でスーパーの食料品の棚が空っぽになった首都圏に暮らす親御さんや

親戚のためにお米や野菜を送るお客さまも少なくありませんでした。

物がなければ、紙幣は紙屑同然。

お金の存在意味とは。

3.11後、東京で同じ経験をした我が家にとっては、食材の宝庫・宮﨑は何とありがたいことか。

この当たり前は当たり前でなく感謝であり、大都市一極集中生活から分散型へ、地方や田舎で

自然に沿った暮らしをしていく大転換期なのかもしれません。
aya39.jpg
小学校時代を綾で過ごしたヘルワとヤッラーも、懐かしい綾の旧友と久しぶりに会うことが出来、

楽しい時間を過ごせたようです。

みんなありがとう
aya37.jpg
ご縁あり繋がることができたお客さま、
ほんものセンター関係者のみなさま、
懐かしい綾町のみなさま、

ありがとうございました
aya38.jpg

本日ほんものセンターに出店します。

おはようございます。

エジプト料理アッシャムスです

刻一刻と変わる状況に不安な気持ちでお過ごしの方もいらっしゃると思いますが、

みなさまいかがお過ごしでしょうか

外出を控える方も多いかと思いますが、家で過ごす時間が増えた今だから、不安や

恐怖ばかり煽るニュースの情報のほうこそ“自粛”して、自分と向き合う時、ですよ。

外の世界が何と言おうと、「己の中に真意あり」。

自分が何をしたいか、これからどう生きていきたいか、

新たな創造を生み出し、新たな自分を生きる時。

絵を描いてみるのもオススメします。

後日改めて、お家でできるアートセラピーの記事を書こうと思っていますので、

お楽しみに

(画像は青山のクレヨンハウスに掲げられた落合恵子さんの詩。

ネットよりお借りしました。

今必要なメッセージがぎゅぎゅっと詰まっていますよ)
oc.jpg
さて、本日は綾のほんものセンターに出店いたします。

お買物ついでに、お昼ご飯の調達に、是非お立ち寄りくださいませ。

馬事公苑の桜も咲いてきたかな



どうかみなさまが日々心穏やかに過ごせますように

今日も佳き1日を

サラーム
aya35.jpg

卒業おめでとう🌸

桜が咲き始めたポカポカ陽気の今日は、ヤッラー小学校卒業式
ls3.jpg
下級生とお別れ出来なかったのが心残りでしたが、こどもたちのスライドあり、卒業証書授与あり、

卒業式の歌あり、子→親へのサプライズの手紙あり、無駄なものが省かれ、短いながらも涙涙の

感動的な式でした
ls.jpg
式の後、親友Sくんとお世話になったO先生とパチリ

6年生の終盤突然のドタバタとなりましたが、中止になる学校も少なくない中、素敵な卒業式を

用意してくださり、感謝しかありません

O先生、大変お世話になりました~ありがとうございました
ls4.jpg
3年間を共にしたクラスメイトと一緒に。

みんな、仲良くしてくれてありがとう
ls6.jpg
今回の卒業式は保護者のみ参加で兄弟姉妹の参加は許されなかったので、行く気満々だった

ヘルワとシュクラン、仲良しTくんのおにいちゃんKくんは式後に来校、せめて記念撮影だけ

でも、と集合写真パチリ

実は全員この春卒業生のみんな、とってもいい笑顔
ls2.jpg
ちなみにKくんとヘルワも同級生、励まし合いながら受験勉強を乗り越え、晴れて同じ高校に。

姉弟×兄弟揃って仲良し同士、今後ともよろしくね
ls5.jpg
ヤッラー小学校卒業おめでとう

4年生で都城に転校したヤッラーは、綾でも都城でもいいお友達に恵まれ、幸せ者です

転校のおかげで友達も2倍、いい友達は財産だよ。
ls7.jpg
卒業式とは思えない、リラックスしたところが何ともヤッラーらしい。
ls9.jpg
夜はヤッラーの卒業おめでとうパーティー

おめでとうケーキは、春の花畑をイメージして、いちご・日向夏・桜のクッキーでデコレーション
ls11.jpg
ケーキを目の前にヤッラーお得意の変顔炸裂
ls10.jpg
令和初の卒業生のヤッラー(ヘルワもね)。

今の世の中はまさに破壊と創造の時。

「これまでの常識」「固定観念」がガラガラと壊れる時。

希望の光をもって新しい世の中を創造していくのは、キミたちだよ。
ls8.jpg
12歳、小学校修了、大きくなりました

生まれてきてくれてありがとう

『いのちの歌』

2020年春分の日・宇宙元旦

令和2年3月30日、今日は春分の日・宇宙元旦

黎明期を迎える、春分の日の朝の御来光
uni12.jpg
めっちゃパワフルなエネルギー。

空気感ガラリと変わりましたね。

宇宙元旦にふさわしい快晴のお天気、霧島山もキリリとクッキリ
uni.jpg
掃除をして不用なものは断捨離し、スッキリしてから、パンを焼き、ちゃちゃっと

お弁当をこしらえ、家族みんなで公園でランチ

外はポカポカ、うぐいすがホーホケキョと鳴き、すっかり春です

公園には子連れのファミリーがたくさん遊んでいて、ほっこり和みます
uni2.jpg
うぐいすの声を聴きつつ、家族5人外で遊びながら12:50春分点の通過を迎えました。

ちなみに今年日本は29年ぶりのお昼の南中時間帯の春分点だそうな。

本来なら今日は仕事だったのですが、イベントが中止になったり、学校が休校になったり、

飲み会等無駄な慣習が全て中止となり、家族で過ごす時間が増え、会社も学校も飲み会も

なくても生きていけるやんけ、建前社会・ペルソナ崩壊バンザイ と気付いちゃったり、

  私とは何者か 
  何をしたくて地球に生まれてきたの

真の自分と向き合う時間を与えられたというか。

コロナショックで世界の人が引きこもり状態になったことで、ベネチアの運河の異臭は消え、

水は透明となって魚まで戻ってきたり、中国の大気汚染も脅威的なスピードで改善されたと

いいますし、実は地球にとって最も凶悪なウイルスは人間だったのでは…

地球にとっても人にとってもコロナは悪いことばかりではないよね。
uni3.jpg
午後は近場の自然を感じられる場所で過ごしたくて、三股町の長田峡へ。

みやこんじょのお隣、三股町はまちなかしか行ったことがなく、長田峡の近辺には、

何度か出店をご一緒した、生楽陶苑さんはじめ、窯元が数軒集まっておりました。
uni4.jpg
長田峡には河童伝説があるそうで、河童像もあちこちにありまして
uni5.jpg
uni13.jpg
uni17.jpg
窯元さん達が作った河童像も鎮座しております
uni14.jpg
三股町の癒し空間長田峡はマイナスイオンいっぱい
uni16.jpg
沖水川の源流って、こんなに綺麗なんですね。
uni15.jpg
手すりにもさもさ生えてる苔からも新芽が

触るとふわふわくすぐったくて、可愛いね、春ですね
uni18.jpg
長田峡の桜も咲き始めていました
uni6.jpg
帰宅後、ヘルワがあかちゃんの頃勉強していたアートセラピーを久しぶりにしてみましたよ

家族ひとりひとりに心に描く虹を自由に画用紙に描いて貰いました
uni7.jpg
ヘルワ作
uni10.jpg
ヤッラー作
uni8.jpg
シュクラン作
uni11.jpg
ハビービ作
uni9.jpg
アマル作。

ちなみに虹のエネルギーに包まれたくて、今日選んだネックレスはレインボーカラーでした
uni19.jpg
2020年春分の日、宇宙元旦。

567=ミロクの世の始まり。

ここからが本番。

今まで閉じ込められてきた見えない檻の扉を開ける時が来た。

何が起ころうとも、逃げず、俯瞰して、ジェットコースターに乗るように、ドキドキワクワク

楽しもう

不安や恐怖が湧いてきたら、今日描いた虹で包んで、愛と光に変換しよう。

わたしたちは虹の戦士。

恐怖か愛か、不安か笑いか、どちらを選ぶ

家族5人で、そして心通じた仲間とともに、今この瞬間、よろこびを持って生きていこう。

ワイワイグルメ博2020中止のお知らせ

こんにちは。

エジプト料理アッシャムスです

イベント中止のお知らせです。

3月29日に予定されていました、ワイワイグルメ博2020は、残念ながら

中止となりました
wwg.png
楽しみにされていた方、申し訳ありません。

イベントは中止となりましたが、延岡・城山公園の桜はそれはもう見事ですので、

お近くの方はお散歩がてらお花見されてみてくださいね



本日、県立高校合格発表の日。

コロナ騒動で高校に見に行くことは出来ず、インターネット上での合格発表と

なったのは、大学受験のようでした。

ヘルワの中学校は、県立高校受験者全員合格

全員笑顔でサクラサク春を迎えられてよかったね

みんなおめでとう
dr3.jpg
ドタバタなお別れ・卒業式だった分、いつかみんなで集まれたらいいね

『時を超える絆』合唱曲 / TSUKEMEN × 千葉女子高等学校 合唱部

中学卒業&裏誕生日おめでとう🌸

楽しかったラサンテマルシェ、せっかく来た久しぶりの熊本、こどもたちの学校も

休みやし、ゆっくり遊んで、のんびり温泉でも漬かりたかったところをグッとこらえ、

とんぼ返りしたのは、今日がヘルワの中学校卒業式だったから

本来なら勉強も受験も終わり、お別れ遠足やクラスマッチで残り少ない中学校生活、

友との親睦を深め、じわじわと卒業モードに向かうはずが、突然の全国一斉休校決定

から1日も登校することなく、突然の卒業式。

卒業式が中止になる学校も少なくない中、大幅時間短縮で行われただけでもありがたい

とは思いますが(こどもたちと会ったこともない来賓のおっちゃんの体裁的挨拶が全部割愛

されたのはよかったけれど)、在校生も不参加で後輩とロクにお別れ出来ず、吹奏楽部の

演奏や卒業の歌もカット、たった40分間の式は、親も子も卒業の実感のないまま終わって

しまった感じ
kc.jpg
クラスの集合写真と撮ることすら許されず、本来なら最後の別れ、感動の嵐になるはずの

学活を保護者は見ることすら出来ず、何とも切ない淋しい卒業式に
kc4.jpg
あっけなく終わった卒業式後、せめて最後くらいはマスクを外して記念撮影しよう

ということで、吹奏楽部仲良し4人組で校門前でパチリ

みんなと過ごしたかけがえのない3年間、最後のコンクール念願のゴールド金賞は宝物

転校生だったヘルワと仲良くしてくれて、ありがとう
kc3.jpg
3年生の担任S先生とも

S先生は3人の男の子のおとうさん、ご長男はヘルワ達と同級生、実は息子さんの卒業式も

今日だったそうで、あの後駆けつけるとおっしゃっていましたが、間に合いましたでしょうか

大変お世話になりました~ありがとうございました
kc2.jpg
そして本日3月16日はヘルワの裏誕生日(15歳半)でもあったので、卒業式から帰宅後、

気持ちを切り替えてケーキ作り
kc6.jpg
あらかじめ紅白のいちごを用意しておいたので、紅白いちごタルトを作りました

大急ぎでこしらえたタルトでしたが、タルト生地を米粉多めのココナッツファインを入れたら、

ザクザクで美味しくなった
kc9.jpg
ヘルワ中学校卒業&裏誕生日おめでとう

「義務教育が修了したことで、裏誕生日ケーキ作りも卒業やな」

と話していたら、我が家の食いしん坊女王は、

「え、裏誕生日ケーキは永遠に卒業しない

ですと
kc10.jpg
人生の節目節目に大変革を散りばめて生まれてきたヘルワ。

(しかも今回のは資本主義終わるんじゃね と思わせる程の地球規模レベル)

4月からはピカピカの高校生、明るく、陽の気を強く持ち、夢に向かって大きく

羽ばたいて

新1年生にならんとするみなさまにとって、どうか明るく穏やかな春が来ますように
kc5.jpg
卒業式にwacciの『春風』歌ってほしかったな。

合唱経験者のヘルワ曰く、合唱用の楽譜がないとムズカシイとのことなので、どなたか

合唱用の楽譜を作ってくだされば、全国の学校の卒業式で歌い継がれること間違いなし

先日、wacciのLINE LIVEで卒業式が中止になったファンのために歌ってくれた時は、

こどもたちの卒業式開催が未定だったこともあり、泣けた

卒業式で合唱したら号泣必至デス

ラサンテマルシェありがとうございました♡

昨日の日曜日はアッシャムス久しぶりに熊本へ

ラサンテマルシェに出店させていただきました
lam.jpg
早川倉庫で10年続いたアースディマーケットくまもとを引き継いだラサンテマルシェは、

熊本市中央区の住宅街にある、ときわ幼稚園で開催。
lam11.jpg
こぢんまりとした可愛らしいときわ幼稚園は、園バスに虹

レインボーカラーのアッシャムスとご縁を感じます
lam4.jpg
ときわ幼稚園の園庭に安心安全な自然農の農家さん、オーガニック&ヘルシーな

食べ物屋さんが集い、小規模ながらもラブ&ピースな人が集う素敵なマルシェでした
lam5.jpg
lam10.jpg
lam13.jpg
ラサンテマルシェでもたくさんの素敵な出逢いに感謝の1日でした
lam3.jpg
世の中自粛ムードが漂い、気持ちが沈みがちになる中、出店者にもお客さまにもたくさんの

元気や希望をくれたラサンテマルシェ。

朝から小さなお子さまを連れたお客さまや、
アースディマーケットくまもとからのお客さま、

たくさんの人がご来場、ありがとうございました

ウイルスを怖がっている人は外出を控えているから当たり前なのですが、会場には不安や

恐怖にフォーカスする人はひとりも居らず、それよりも何でもかんでも中止・自粛に持って

いこうとする戦時中みたいな群衆心理のほうが余程怖いわ、という同じ思いの人が集い、

繋がれたのがとっても嬉しかったなぁ~

良くも悪くも人の本性・醜い部分の出やすい非常時の今だからこそ、同じ波長の人と

繋がる絶対的安心感を感じた1日。

集うすべての人が愛と光と平和に溢れ、優しくて素敵な方ばかりで
lam6.jpg
妊娠中に3.11に遭遇し、母子で熊本に震災移住したお客さまは、学生時代から9年間

高円寺に住んでいたそうで、ご縁を感じました

ヤッラーやシュクランとボール遊びに夢中だった2歳のお嬢さまをお連れのお客さまは

今月宮崎市内に転勤とのこと、今度は宮崎でお会いできますように
lam2.jpg
「ケバブサンドが無性に食べたいです」

と時々LINEをくださる玉名の茅葺職人Tくんもご来店ありがとうございます

しかし肝心のケバブサンドは完売後で…めっちゃごめんやで

Tくんも今回のコロナ騒動を大変革のチャンスと感じ、楽しみで仕方ないのだとか。

海外進出、異種業コラボ、是非実現させよう
lam9.jpg
ヤッラーとシュクランも園庭で縄跳び・ボール遊び・三輪車2人乗り、
lam16.jpg
スーさんの紙トンボで遊んだり
lam17.jpg
(自分が楽しいと思う物しか作らないそうで、永遠の少年スーさん、スバラシイ

昨日も新作をたくさんいただき感謝です
lam14.jpg
半月程続いた自宅軟禁生活、運動不足になるから外遊びはしてください、しかし

お友達と遊ぶのは禁止され、常に先生やご近所のご老人方の監視の目にさらされ、

健全な小学生男子なら心病み発狂寸前の生活を強いられている山猿・ヤッラーは

木登りして日頃のストレスを発散

(許可さえ下りればスカイツリーのてっぺんまで登るよ、Tくん弟子にどうですか

楽しい1日でした
lam15.jpg
お越しくださいました、たくさんのお客さま、
素敵な出店者のみなさま、
ラサンテマルシェ主催・馬原さま、
熊本のみなさま、
ときわ幼稚園関係者のみなさま、

どうもありがとうございました

明日はラサンテマルシェ🎶

こんばんは

エジプト料理アッシャムスです

外は梅に桃、木蓮、雪柳、菜の花…色とりどりの花が咲き始め、春めいてきました

みなさまいかがお過ごしですか

明日は久しぶりに熊本に伺います。
lam.jpg
ラサンテマルシェ 続アースディマーケットに出店

昨年5月まで早川倉庫で10年間続いたアースディマーケットくまもとが復活

安心安全なお野菜やオーガニックな食事で、免疫力を上げていきましょう

熊本のみなさまにお会いできますことを楽しみにしております



コロナ騒動で不安と恐怖を増幅させるのか、

当たり前と思っていたことに感謝出来るか、

これからの生き方、未来が全く違ったものになっていく。

あなたはどちらを選びますか


それではみなさま、素敵な週末を

サラーム

Happy Birthday 12 years old 🎂

今日はヤッラー12歳の誕生日

9年前の3歳の誕生日は、3.11の2日後。

半月程新潟に行っていたハビービは12日に帰って来る予定が地震で新幹線が動かず、

13日のヤッラーの誕生日に奇跡的に動いた新幹線に乗れ、やっとこさ帰宅。

ヤッラー3歳の誕生日は、震災のドラマチックな脚色と、ハビービが無事帰宅した安堵、

時代がガラッと変わり、先の見えない不安とで、忘れられない誕生日として記憶に残って

います。

ヤッラーの誕生日の日に歌われたこの歌も切なく、涙が出ますが、歌や音楽に救われた

人はたくさんいたはず→スキマスイッチ 『奏』



そして9年後の12歳の誕生日の今日も、状況は違えど自宅軟禁状態、9年前と被るものを

感じますが、休校中に出された山のような宿題はさっさと片付け、姉弟3人で近所の公園に

出かけ、存分に発散したようで、与えられた状況下で誕生日を楽しんだヤッラーでした。

そんなヤッラーのリクエストで作ったケーキは、フルーツいっぱいのチョコレートケーキ

ココアのスポンジにはナッツを入れ、豆腐クリームもココア味に
lkh2.jpg
世の中は暗い話題で持ち切りでも、変顔大魔神ヤッラーくんにはどこ吹く風、ケーキを前に
lkh6.jpg
白目や巨神兵かよ(ナウシカを参照されたし)、という変顔で本日も安定のパワー全開
lkh7.jpg
我が家は今日も賑やかで愛と平和と笑顔が満ち、家族5人ヤッラーの誕生日をお祝い出来、

幸せな1日でした
lkh5.jpg
ヤッラー、12歳の誕生日おめでとう

激動の時代だけど、どうかキミの12歳の1年が希望溢れたものでありますように
lkh.jpg
12歳になったヤッラーに、ハビービとアマルの思いがいっぱい詰まったかのような

この歌を贈るよ関取花 『もしも僕に』
lkh8.jpg
プロフィール

アッシャムス

Author:アッシャムス
2011年4月、東京・高円寺→照葉樹林と有機農業の町・宮崎県綾町に移住した家族が、イベント限定で肉・魚・乳製品・卵・白砂糖を使わず、ヴィーガンのエジプト料理店をしております。
2017年4月~都城市に移転。
宮崎をはじめ九州のあちこちで出店致します!本場仕込の美味しいヘルシーなエジプト料理をめしあがれ♪
2020年2月よりエジプト料理以外のVeganメニューもスタート!!
どうぞお楽しみに♫

2016年8月26日までのBlogは
http://happy-egypt-rainbow.blog.jp/
を見てね♡

Twitter→@alshams_habibi
Instagram→@alshams358
フォローお願いします💕

出店・ケータリングのご依頼は
alshams7716@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMまで🌈✨

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR