fc2ブログ

新学期

24日に高校が、今日は小中学校が、バタバタと新学期が始まりました。

ロックダウンへの伏線なのか、茶番デミック嘘567も宮崎はまん防とやらに

なったのに、小中高等学校はやるって矛盾だらけですね。

大学がリモート授業なのは、一致団結して学生運動されたら困るからかな
art48.jpg
こどもたちの学校は登下校と体育の時間のノーマスクはOKが出たものの、

教室は冷房が効いてるからしろとのことで(冷房云々ではないのだが…

先生方重度のコロナ脳で、こども達を虐待してる自覚ないからタチが悪い)

どれだけノーマスクを訴えても平行線なので、ベビー肌着用のガーゼで

呼吸しやすいマスクを手作り

マスク作りが夏休みの宿題のようでしたわ。
art47.jpg
これでも鬱陶しいので、こどもたちには顎マスク・鼻マスクでよろしい、と

話してます。

何度も書きますが、教え子にマスクを強要してる先生達、犯罪やで。

いつかお縄になる日が必ず来るよ。
ds211.jpg
ds212.jpg
ds213.jpg
ds214.jpg
本当は夏休み中にこの嘘だらけの生活をひっくり返したかったのですけど。

人々の集合意識がまだまだ低いのと、

ピラミッド社会を終わらせたくない連中が相当数いる、
(製薬会社・医者・マスク製造会社・インチキ学者等コロナバブルDSの方々ね)

お掃除が難航している、
(日本の地下はレプだらけで相当ヤバめらしい…

が原因で遅れていたらしいですが、そろそろ腐りきった世の中と決別したいですね。
ds215.jpg
ついに高校生のヘルワにも接種券が届いてしまいました。

コレを送りつけてる市役所の職員も一般人DS認定されてしまったね。

役所・医師・看護師…ワクチン推進派はDSだと炙り出されましたな。
ds219.jpg
国民にはワクチン打ちましょう、

と煽っておきながら自分達は誰1人打たない公務員の方々もタイホですな。

ていうか、政府とか、役所とか、新地球には要らないよね。
ds216.jpg
ds217.jpg
ds218.jpg
全国各地の自治体で12歳以上のこどもにもワクチン接種始まっておりますが、

無知な親が大事なお子さんの未来を潰すことがありませんよう

これも飽きる程書きましたが、おとなの無知は罪。

親の無知はこどもには大罪。

一生謝っても償いきれません。

パソコンやスマホをお持ちなら、あなががご自分やお子さんに打とうとしてる

ワクチンは安心安全なのか、調べてみてください。
ds220.jpg
567ワクチンは女性を不妊にするだけでなく、男性を無精子にする。
ds223.jpg
ds224.jpg
しかも、髪が抜けてハゲちゃうらしい…

どうする男性諸君、これでも打ちたいですか
ds221.jpg
ds222.jpg
母乳を通してあかちゃんに抗体を…なんてSFみたいなことある訳ない。

命懸けで産んだ可愛いあかちゃんを毒まみれにしないで。

こんな便利なデータベースをどなたかが作ってくださいました・感謝

このデータベースを見てもまだあなたはワクチン打ちたいと思う
 →コロナワクチン副反応 データベース検索
ume20.jpg
異常な長雨もようやく落ち着いたので、やっと梅干しも干すことが出来ました

例年より1ヶ月も押してどうなることかと思いましたが、良かった

梅干し曼荼羅、何か既視感が
akj12.jpg
秋元神社にあった「紙人総共同永代大志」の像の上の模様とリンクしてる
akj19.jpg
梅ちゃんは可愛い美味しいだけでなく、我が家にとっては薬みたいなもの。

菜食・ヴィーガン、発酵食品、重曹・クエン酸、小食に不食…毒を打つより

食事を見直したり、太陽の光を浴びたり、からだを動かて汗をかいたり、

自然の中で過ごしたり、大好きな人・親しい人たちを逢ったり、楽しいこと

してたくさん笑ったり、テレビや新聞を捨てるほうがう~んと健康になるよ
lg223.jpg
8~9月の間に世界がひっくり返るよう、目醒めた人から意識を高め、地球と地球人

にとって、最高最善のタイムラインに乗っていきましょう
lg222.jpg
ジーン・デコード&ニコラス・ヴェニアミン – タイムライン

大スクープ★驚愕‼️‼️‼️‼️ 日本の子供たちもアドレノクロムを製造する為に誘拐されていた。

マイク・クインシーのハイアーセルフからのメッセージ~2021年8月20日

愛でいてください~☆高次元の存在からのメッセージ~タエヌのスピリチュアル日記

笹原 俊 2021年8月22日 新宿お話会 「大覚醒の真実とは!?」改
スポンサーサイト



滑り込み満喫♪ 今夏初の海へ

先週の不自然過ぎる氣象操作雨は落ち着きましたが、

まだまだ不安定なお天氣続く宮崎です。
ds207.jpg
ds208.jpg
昨日もこんな空模様

雨と晴れの境目をパチリ
sky44.jpg
昨日は出店する予定だったイベントが中止になったため、

家族でお出かけの休日に
sea5.jpg
向かった先は大好きな宮崎の海

この夏は川遊びには何度か行きましたが、先週雨ばかりだったため、

海はまだ行けてなかったからね。
sea6.jpg
まず向かいましたのは、堀切峠。

3月上旬に桜が開花する堀切峠は南国感満載の景色が楽しめ、

観光客に大人気スポット。

(宮崎移住10年目の我が家は未だ観光客氣分が抜けず、九州の

あちこちを新鮮な氣持ちで旅してますけどね)
sea7.jpg
ザ・日向灘

ハビービとアマルが惚れ込んで宮崎移住を決めた、大好きな海

わ~い、ギリギリ夏の海に間に合った~
sea8.jpg
お空は夏の雲と秋の雲が混ざっていて、滑り込み夏の海満喫するぞ~
sea9.jpg
海をバックに記念撮影したり、ソフトクリームを頬張る観光客で賑わう道の駅

フェニックスを後にし、海を眺めながら次のポイントへ
sea10.jpg
次の目的は綾の頃からよく遊びに来ているいるか岬
sky45.jpg
真っ赤なハイビスカスが美しい
sea13.jpg
早速裸足になって海に入りアーシング。

冷たくて氣持ちイイ~
sea12.jpg
男子たちは水着になって磯遊び。

エビ・蟹・ヤドカリ・貝・魚のあかちゃん…あっという間にミニミニ

水族館が出来ました
sea14.jpg
オタマジャクシじゃありません、フブのあかちゃんです。
sea15.jpg
潮だまりにはウニやナマコ、鮮やかなブルーの熱帯魚も。

(あ、勝手にウニやなんかを捕るのは密漁になりますよ)
sea16.jpg
泳いだり、ボディーボードやシーカヤックを楽しむ人も。

みんなそれぞれ夏の海を楽しむ日曜日。
sea17.jpg
海沿いの道をドライブしながら、キラキラの日向灘を眺めながら

南下して帰ります。
sea18.jpg
時々雨に降られましたが、今年も家族で夏の海を楽しめて幸せ

帰りの車中でヘルワの所属するJAZZバンドが神戸のジャズフェスで

団体5位に入賞した、という吉報も届き、更に幸せ

(イベントやコンサートが次々中止になる中で、個人・団体トリプル

受賞の快挙、よく頑張りました
sky46.jpg
夜は木星とランデブーする水瓶座満月美しい晩でした
moon35.jpg
 567だから…
 誰かに何か言われるのイヤだから…

と外出自粛してる方がいたとしたら、どんどん行きたい所に

お出かけくださいね。

2021年の夏は今しかないですよ。

ツクツクボウシも鳴いてるし、もうすぐ終わっちゃいますからね~。
ds209.jpg
ds210.jpg

ひっ飛べ!バンバン in 霧島中止のお知らせ

こんばんは

エジプト料理アッシャムスです

今日は約10日振りに晴れた宮崎。

雨の酷かった地域にお住まいのみなさま、ご無事でしたか



今日は残念なお知らせです。

8月22日(日)に予定されていました、

ひっ飛べ!バンバン in 霧島

は、鹿児島県からのまん延防止等重点措置に伴う要請により、

中止となりました。
hbk.jpg
楽しみにされていたみなさま、申し訳ありません。

また12月に元氣でお逢いできますように

サラーム

水の攻防最終決戦

2021年のお盆は日本列島雨だらけ

サルでもわかる不自然過ぎる雨。

これを自然現象と思っている人は余程めでたい脳内花畑な方。

地球温暖化のせいじゃ…と思ってる人は洗脳教育にまんまと

騙されちゃってる方。
ds194.jpg
今は戦時中ですからね。

雨を降らすことしかできないDS最後の悪足掻き。

トリプル台風、ハーモニー艦隊に粉砕されちゃいましたから。
ds195.jpg
光側も水で応戦しているようです。

瀬織津姫の禊祓い

地下のレプ基地が水没しますよう
ds196.jpg
メディアも少しずつですが、報道する内容が変わってきている様子。
lg216.jpg
ds206.jpg
あんなに煽りまくってたワイドショーもコロっと態度を変えて、

コロナを5類(インフルと同等扱い)にしてええんちゃう

とかナントカ言い始めたようですし。
lg217.jpg
lg219.jpg
掌返してきてますね。

散々嘘を報道しまくって来たので、今更逮捕は免れないでしょうけど。
ds197.jpg
足の怪我じゃなくて、GPS付いてるんでしょ。

超ミニスカで明らかに見せてきてますよね。
lg220.jpg
例の放送もスタンバイOK状態
lg221.jpg
夜明け前の1番暗い時、世の中ひっくり返る直前ですが…
ds198.jpg
ds199.jpg
何度も書いてますが、ワクチンは絶対打たないでね。

もし周りに

 これから打つ予定、
 会社の同調圧力で嫌々打たされる…、
 コロナ脳の親御さんがお子さんに打たせようとしてます、

というような人がいたら、真実の報道を見せて止めてください。
ds202.jpg
ds203.jpg
未来あるこどもたちに打たせるなんてもっての外。

何度も書きますがおとなの無知は罪。

パソコンやスマホ持っているのなら、コロナのこと、ワクチンのこと、

ご自分で調べてみて。

今は情報戦争真っ只中。

情報リテラシー能力必須の時代ですよ。
ds204.jpg
ds205.jpg
妊娠中に打つと、生まれて来たあかちゃんの手が

 みんなしてるから、
 職場に・学校に言われたから、

誰かの言いなり=他人軸の結果がコレ。

あなたは自分の子にどう説明するの
ds200.jpg
打つ・打たないは自由意志ですが、打った後、何かあった場合、

結局自己責任、国は責任取ってくれませんよ。
ds201.jpg
 この雨が止んだ時、
 マスコミの報道が100%真実を語り出した時、

光の勝利確定

 雨の被害が大難→小難→無難に済むよう祈り、
 雨で地盤が緩んだ所で地震がないことを祈り、

各々が出来ることをやる。

(1人でもこの記事を読んでワクチン打つのを思いとどまる人が

増えるよう、誰かに届け~という思いからアッシャムスもblogで

発信しています)

日々の暮らしを楽しみ、軽い周波数で



みなさま、どうぞ楽しいお盆をお過ごしください


今日の緊急放送テストは、テストというよりディープステートを炙り出すことが目的でした~あなたの素晴らしい人生に乾杯♪

R-2(レッドシグナル2)最終警告とDSの抵抗

日本は大丈夫だから!~タエヌのスピリチュアル日記~バックナンバー再編集版

祈り あなたが 安全で 健康で 心おだやかでありますように。

地球平和祈願の旅④ 秋元神社篇

アッシャムスのライオンズゲート地球平和祈願の旅も終盤。

旅の最終目的地は細い山のクネクネ道をひたすら登り、

限界集落の先を行った所。
akj2.jpg
高低差激しい高千穂町、山と山の間に架かる橋の下は

文字通りの谷底。

車を停めて絶景をパチリ
akj.jpg
高い所好きのアマルは大興奮

高い所苦手なハビービはおずおずへっぴり腰に
akj3.jpg
町のあちこちで猿田彦を見かけるのは、おみちびきの大神だから

瓊瓊杵尊を高千穂まで先導し、自ら開拓した伊勢を天照大神に

譲った猿田彦は高千穂とも縁が深いのですね。
akj4.jpg
この本によると、アマルの守護神は猿田彦。

伊勢神宮のお膝元で生まれたアマル、伊勢も大好き、高千穂にも

魅かれるのは、猿田彦と縁の深い土地だからなのかも…と妙に納得。

三重にも猿田彦神社はありますし、高千穂の荒立神社が猿田彦を

祀っていますね。
akj5.jpg
どんどん山道を進むと、道端に猿田彦の石碑を発見

こちらは歴史を感じさせる古さで、よ~く見ると「嘉永6年」の文字が。
akj6.jpg
嘉永6年、調べてみると、1853年。

今から168年前

黒船来航の年ですよ~凄くない

そして三日月と丸の紋章も彫られています。
akj7.jpg
だんだん先が細くなる山道を抜け、時々現れる向こうの山の

景色も絶景

こんな景色を見ながら日々暮らす秋元地区の人達、いいなぁ。
akj8.jpg
高千穂峡から山道を走ること1時間、ようやく辿り着いたのは、

知る人ぞ知る秋元神社

過疎高齢化が顕著な山村集落にありながら、鬼門の方向に

建てられた拝殿、天孫降臨の地、高千穂諸塚山から長年

かけて湧き出ている「神水」を求め、全国各地から訪れる

不思議なパワースポット。
akj9.jpg
到着するなり地鳴りのする雷がゴロゴロ鳴り、大粒の激しい

雨が降って来て、龍神さまの歓迎を受けました。
akj12.jpg
神社境内には「神人総共同永代大志」と彫られた石碑が。

神=宇宙人で、宇宙人と土地の人が手を携えながら愛と

調和の世界を未来永劫創っていく、そんな意味でしょうか。

そして、そんな世界・新地球を創っていく時はまさに今

とアマルなりに勝手に解釈。
akj19.jpg
そして文字の上に刻まれたこの模様はフトマニ図のよう。

金運・学業・縁結び等、3次元の世俗にまみれた願望成就の

神社とは一線を画し、宇宙レベルの平和を願う壮大さ。
akj10.jpg
昔は山伏など限られた修験者しか入れなかった特別な場所、

というのも頷けます。
akj11.jpg
階段を昇るとひっそりと拝殿が建ちます。
akj14.jpg
そしてここでも丸と三日月マーク発見

この神紋はアマルのインスピレーション通り、

月と地球
宇宙人と地球人

なのかも。
akj13.jpg
それとも真ん中のちっちゃい点が星だとしたら、

 太陽…天照大神
 月…月読尊
 星…天之御中主神

宇宙の象徴である三光、という見方もできますね。

いずれにせよ、地元の人に話を聞くと興味深い話が

聞けるかもしれません。
akj15.jpg
きっと拝殿はお飾りで山全体がご神体なのでしょうね。

そして修験場だった山のエネルギーはスッキリとクリアで、

スコーンと宇宙に繋がれる感じ。

地球と宇宙の平和祈願もスーッと宇宙に届いた氣がする

スッキリ爽快感

お天氣の良い日に瞑想やチャネリング、ヨガ等してみたいな。
akj16.jpg
秋元神社主神の国常立尊は国土・大地の神様である為、

国土安泰や心身健全などにご利益があると言われています。
akj20.jpg
宇宙と地球平和祈願をするにはピッタリの神社でしょ

愛と調和に満ちた健やかで穏やかな地球天国祈願
akj18.jpg
一通りぐるっと散策して、ご神水も汲ませていただきました。

まろやかな軟水。

持ち帰ったでお茶を作ったり、ご飯を炊いてみましたが、絶品

浄化用のお水にもなりそうですね。
akj17.jpg
秋元神社はスッキリとニュートラルに戻れるゼロ磁場のような場所。

ご神木を触りながら目を瞑ったハビービは宇宙に浮いてる感覚に

なったそうです

 宇宙と繋がりたい時、
 原点回帰したい時

などに訪れるとよいかもしれません。
akj21.jpg
参拝が終わり駐車場へ降りると、アラ不思議、あんなに降ってた

雨がピタリと止んだのでした

龍神様の粋な計らい

ありがとうございました
akj23.jpg
念願の秋元神社参拝を果たし、山を降りていきます。
akj24.jpg
雲が触れそうな標高。
akj25.jpg
高低差激しい高千穂の絶景を目に焼き付けながら

帰途に就いたアッシャムス。
akj27.jpg
台風9号の影響で県央~都城手前まで前も見えない

程の激しい雨でしたが、旅行中は殆ど晴天に恵まれ、

感謝感謝の2日間

獅子座新月・ライオンズゲート・一粒万倍日のタイミングで

 幣立神宮
 天安河原
 秋元神社

という宇宙レベルで神々が平和を祈る場で宇宙と地球の平和

祈願が果たせたことにも感謝と達成感でいっぱいです

2021年8月から愛と光と調和・平和の世を、世界の中心と

なる私たち日本から創って参りましょう
akj26.jpg

地球平和祈願の旅③ 天岩戸神社・天安河原・高千穂峡篇

8月8日、獅子座新月・ライオンズゲート・一粒万倍日。

地球平和祈願の旅2日目は高千穂巡り。

雨を覚悟していたのに、まさかの晴天の朝
ai.jpg
ai6.jpg
ai4.jpg
ai5.jpg
ai3.jpg
ai2.jpg
スタートは天岩戸神社(東本宮・西本宮)

こちらはサラッとご挨拶し、午前中のメインは天安河原。

シュクランがお腹に居た時以来の8年振り、シュクランは

初めての天安河原。

西本宮から10分位歩くので、いつも仕事前の参拝は行きたい

氣持ちを抑えつつ諦めていたのでした。
ay4.jpg
澄んだ水の流れる渓流沿いの参道はひんやり涼しくて、

マイナスイオンいっぱい
ay3.jpg
8年前は11月でダウンが必要な程の寒さでしたが、夏は氣持ち

イイですね
ay2.jpg
川底がクッキリ見える程、水が綺麗なのです
ay.jpg
百人一首77番崇徳院の

「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢わむとぞ思う」

を思わせる風景。
ay17.jpg
8年振りの天安河原。
ay5.jpg
ずっと来たかった、けどあれから8年も経ってしまいました。

前回はお腹にいたシュクランも今回は一緒です。
ay6.jpg
世界と宇宙の平和を祈願していたら、隣にハビービが居る

だけなのに、急にわ~っとたくさんの人に囲まれたような

熱氣を感じ、八百万の神が集まって応援してくださるのを

感じました
ay7.jpg
洞穴の中が満員電車のように神様たちでぎゅうぎゅうに

なっているような感覚。

ありがたいことですね
ay8.jpg
奈良などの古都と一緒で、こういう場に立つと、自分が

どの時代に居るのかわからなくなるというか、太古の昔と

繋がりそうな、不思議な感覚に襲われます。
ay10.jpg
鮮やかな緑、清らかな水を愛でながら来た道を戻ります。
ay11.jpg
ay12.jpg
天安河原の木漏れ日は紫の優しい光
ay16.jpg
かたつむりさん、おはよう。
ay14.jpg
行きは氣づかなかった、手の形のような木がありました。
ay13.jpg
天安河原にお参りしたら、お腹空いた~とこどもたち。

 高千穂峡のお団子が食べた~い

と言うので、高千穂峡へ行くことに。

普通、

 高千穂と言えば高千穂峡、
 高千穂峡と言えば真名井の滝、

なのに、一言も出てこないって、失礼やろ
tkc8.jpg
というワケでやって来ました、高千穂峡。

台風9号接近中でしたが、運良くお天氣も持ち、ミンミンゼミの

大合唱でお出迎え。
tkc12.jpg
味噌味のお団子を美味しくいただき、お約束の真名井の滝へ。
tkc9.jpg
美しいですね
tkc10.jpg
大好きな高千穂の風景。
tkc13.jpg
阿蘇山の火砕流でできた柱状節理は美しいV字。
tkc11.jpg
鬼八の力石。

高千穂はあちこちに巨石がありましたが、これも

阿蘇山の噴石なのでしょうか
ay15.jpg
そこかしこに滝があり、湧水豊かな高千穂。

お団子でお腹も満たされ、
美しい景色に心も満たされ、

いよいよ旅もクライマックス、最終目的地へ。
ay18.jpg
④へ続く。

「ライオンズゲートについての留意点」∞9次元アクトゥリアン評議会

地球平和祈願の旅② 瀬織津姫神社お礼参り篇

念願の幣立神宮をお参りし、宮崎・高千穂にトンボ返り。
tkc5.jpg
宿にチェックインする前に立ち寄ったのは、先月仕事前に

行った瀬織津姫神社
seo.jpg
先月土砂降りの雨の中、お参りした際、お世話になった

近隣のKさん、Aさんに改めてお礼のご挨拶。

(前回の出来事はコチラ参照)

「あの時は大丈夫でしたか」
「遠いところからわざわざご丁寧に…」

と相変わらず我がことのように親切

「またいつでもいらしてくださいね」

と温かい言葉までかけてくださる。

宮崎どころか九州にも親戚縁者のないわたしたちに

高千穂の人達はどこまでも優しくて親切で、泣きたく

なっちゃう

本当にその節はお世話になりました。

とても助かりました~感謝感謝です
seo2.jpg
前回は豪雨の中駆け足でのご挨拶だったので、今回は

こどもたちも連れて、瀬織津姫さまにもお礼参り。

大雨降る中必死で獣道のような細い道を歩いて辿り着いた

ことしか覚えてなかったけれど、まぁまぁな距離、そして

まぁまぁな急勾配

大学時代、山のてっぺんのキャンパスに通っていたアマル

にはどこか懐かしい既視感ある獣道。
seo3.jpg
先月は大雨で茶色い濁流だった永ノ内川と岩戸川も

穏やかな渓流でした。
seo4.jpg
前回はありがとうございました。

地球を支配する悪い存在達を一掃し、
地球天国・黄金時代の到来に

力をお貸しください

ありがとうございます
seo5.jpg
そして、2度目の参拝ということで、社の裏にもお参りさせて

いただくことに。

瀬織津姫さまがいらっしゃると言われる小さな祠と洞窟が

あり、地元の人やマニアな方しか知らないのではないかな。
seo6.jpg
普段は高千穂の清流のように穏やかで女性らしい優しさに

満ちた瀬織津姫さまも、禊祓いになると容赦なく水で祓う、

そんなイメージが降りてきました。
seo7.jpg
お参りから戻ってきたら、Kさん、Aさんがさり氣なく

待っていてくださって、お礼の品までいただき、

(お礼に伺ったのに、ちっともお礼になってない、

無限ループ∞は田舎あるあるですね)

高千穂におとうさん・おかあさん・おばあちゃんが

出来たみたいな氣分

Kさん、Aさん、どうもありがとうございました
tkc6.jpg
Kさん、Aさんの優しさにほっこりしながら宿にチェックイン。

天氣とにらめっこで、前日夕方急遽決まった旅行、お世話に

なった宿は世界中の人が泊まるゲストハウス。

こちらのご夫婦も自由で寛大で、我が家の虫好き男子達の

ためにテラスにナイトトラップ(昆虫が集まる仕掛けのことです)

を設置するのを快諾してくださった
tkc7.jpg
そのお礼として、ヘルワがオーナーご夫婦とお客さまの前で

トランペットを演奏することになり、楽しい夜のひととき

オーナーご夫婦が高千穂出身のトランぺッターを紹介して

くださったり(JABBERLOOP)イロイロな話に花が咲く。

JABBERLOOP / シロクマ Shirokuma

宿のオーナーご夫妻&ご一緒した旅人のみなさま、

素敵なご縁に感謝感謝です

同じ日にチェックインした旅人は、神奈川在住のアルゼンチン

出身のおにいさん。

フェリーで北九州まで来て、バイクで九州南下、屋久島に渡り、

土曜日は土砂降りに降られながら青島から高千穂に来て、

翌朝早く颯爽と阿蘇へと向かって行きました

今頃どこを旅しているのかな~楽しい夏旅を



夜は天の川も見える高千穂の満天の星空

夜空を流れるペルセウス座流星群も見ることができました



③に続く。

地球平和祈願の旅① 幣立神宮篇

 8月7日~8日

 獅子座新月
 ライオンズゲート
 一粒万倍日

のタイミングで急遽旅することになったアッシャムス。

世間は東京ゴムリンピック終盤のタイミングでトリプル台風

日本列島に接近 と騒いでたようですが、いつもの煽り

やろ、と晴天の都城を出発
war2.jpg
自宅近くの上空にオスプレイ 発見

逮捕されたDSを護送してるのでしょうか

北上するにつれて洗車してるかのような激しい雨に
sea4.jpg
その雨も県北に行くにつれて止み、大好きな青空+日向灘のコンビも

拝むことが出来、ラッキー
sea3.jpg
延岡から西に折れ高千穂方面へ向かいます。
hnkg.jpg
いつ見ても凄い日之影町の高低差。

天空の橋をドライブしてるみたい。
hnkg2.jpg
棚田の緑が美しい

日本の夏の原風景ですね
hnkg3.jpg
今回の旅の目的は高千穂のその先。
tkc4.jpg
初めて行く高千穂の奥、そして五ヶ瀬町。

あっさりと県境を越して九州の臍に位置する熊本県山都町へ。
hed.jpg
目指すは九州に住んでる間に行っておきたいと思っていた

幣立神宮
hed2.jpg
もっとエライ遠くて時間かかるのかと思ってましたが、高千穂から

こんなに近くて、こんなにあっさり行くことが叶うなんてビックリ。

青空と入道雲、ヒグラシの大合唱が歓迎してくれました
hed3.jpg
hed4.jpg
もののけ姫のこだまが住んでいそうな森を横目に見つつ、階段を

登ります。
hed5.jpg
15000年の歴史があると言われる幣立神宮、神武天皇の孫である

健磐龍命(たけいわたつのみこと)が、この地で幣を立て宇宙から

降臨された神々を祀ったことが始まり、と伝わっています。
hed6.jpg
そして人々はここから世界に散らばった、という伝説まで。
hed8.jpg
幣立神宮は民族の起こりであった。
hed7.jpg
古来、五色人を代表する神が集まり地球の安泰と人類の幸福、

そして世界平和を願っていたと伝えられ、

「人類が仲良くならないと宇宙全体にヒビが入ることになる」

と宇宙の神様が心配して世界の世直しの神として降臨し

世界平和を祈っているのです。
hed9.jpg
今こそ26000年続いた人間奴隷制度、嘘だらけの世界を

終わらせる時。
hed10.jpg
ライオンズゲートのポータルが最大限に開くタイミングで

人類の始まり、世界の平和を祈る幣立神宮に

 世界の平和
 宇宙の平和
 愛と光と調和の新地球の始まり

を祈願
hed11.jpg
ピッタリ過ぎるベストタイミングに呼んでいただき、

ありがとうございます
hed12.jpg
おみくじを引いたらハビービもアマルも大吉

天の祝福に感謝
hed13.jpg
hed14.jpg
念願の幣立神宮に世界平和祈願し、歓迎されたのも勿論

嬉しかったけれど、中央構造線上に伊勢神宮と繋がってる

ことも伊勢神宮のお膝元生まれのアマルには嬉しかったな。
hed16.jpg
木々から注ぐ太陽の光もパワフル
hed17.jpg
最初は虹色の輪っかだったのが
hed18.jpg
こんな形に。
hed19.jpg
この鳥に似てません
hed20.jpg
鳳凰でしょうか。
hed21.jpg
奇跡をありがとうございます
hed15.jpg
こうして念願の幣立神宮世界平和祈願を皮切りに、1泊2日の旅が

スタートしたのでありました。
hed22.jpg
②に続く。

新地球に向けて🌏✨ 8月8日獅子座新月&ライオンズゲート

こんにちは。

エジプト料理アッシャムス・アマルです



只今ライオンズゲートの真っ最中。

ライオンズゲートとは

宇宙と地球、霊的世界と物質世界を

繋ぐ扉とされていて、

マヤ歴元旦7月26日から少しずつ開き始めて

8月12日までの期間、地球に宇宙からの変容の

エネルギーが降り注ぎ続けるそんなタイミング。

このエネルギーがもっとも強くなるのが、

8月8日の獅子座新月。

8月8日、ライオンズゲートが最大に開く時。

地球・オリオン・シリウスの天体配置が一直線に並び、

地球が銀河の中心に位置することになります。



個人が自由に自分のやりたいことを選択できる

風の時代を迎えた今。

自分が何者であるか

何をするために、この地球にやってきたのか

そのことを思い出し、

目の前の世界を自由に創っていけるようになるのが、

このタイミング。

銀河・地球・あなたの中心が一直線に並ぶ8月8日。

あなたの願いを、想いを発信することで全宇宙に

そのエネルギーが届きやすくなっています

ですから是非8月8日迄に、

 こんな世界に住みたい
 こんなことを自己表現したい

何でも構いませんので、あなたの魂からの願いや希望を

宇宙に放ってみてね
ds193.jpg
ds192.jpg
人間牧場・奴隷生活・コロナ・ワクチン等の嘘だらけの

世界にこのまま住み続けたいか

地球の大変革期を乗り越えるため、
地球を愛と光と調和の世界にするために、

この時代を選んで生まれて来たスターシードのみなさま、

是非意図を放ち、日々愛と光満ち心穏やかにお過ごし

ください
lg214.jpg
1年前から心は新地球に飛んでいるアマルは、予祝の意味を

込めて、こんな作品を描きました
art46.jpg
息子たちの宿題に便乗し、久しぶりにお習字も

みなさま、素敵なライオンズゲートをお過ごしください
art45.jpg
マカバーバ緊急メッセージ 8月8日はミラクルデー

光の銀河連合からのメッセージ①〜ブロッサム・グッドチャイルドを通して2021年8月3日(前編)パート1

光の銀河連合からのメッセージ②〜ブロッサム・グッドチャイルドを通して2021年8月3日(後編)パート2

ライオンズゲート 大きな1週間に!
lg215.jpg

今日もいいこといっぱいあるよ🌈💕

おはようございます。

エジプト料理アッシャムス・アマルです

今朝の虹、お届けしま~す
niji123.jpg
朝からお天氣雨、鮮やかな虹が出た

写真には写りませんでしたが、ダブルレインボーです
niji124.jpg
ダブルレインボーは、高次元の存在が

「あなたの隣にいるよ

というサイン。

高次の存在に護られてる、応援されてる証拠

だからあなたは大丈夫



今日は各地で暑くなりそうです

40℃予想のところも

良い水・天然塩・睡眠しっかり取って無理せずに。
sl2.jpg
我が家の熱中症対策はコレ

この塩を舐めながら出かけますよ~。

みなさま、今日も佳き1日をお過ごしくださいね
プロフィール

アッシャムス

Author:アッシャムス
2011年4月、東京・高円寺→照葉樹林と有機農業の町・宮崎県綾町に移住した家族が、イベント限定で肉・魚・乳製品・卵・白砂糖を使わず、ヴィーガンのエジプト料理店をしております。
2017年4月~都城市に移転。
宮崎をはじめ九州のあちこちで出店致します!本場仕込の美味しいヘルシーなエジプト料理をめしあがれ♪
2020年2月よりエジプト料理以外のVeganメニューもスタート!!
どうぞお楽しみに♫

2016年8月26日までのBlogは
http://happy-egypt-rainbow.blog.jp/
を見てね♡

Twitter→@alshams_habibi
Instagram→@alshams358
フォローお願いします💕

出店・ケータリングのご依頼は
alshams7716@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMまで🌈✨

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR