fc2ブログ

un bonheur(アンボヌール)マルシェありがとうございました♡

台風5号の影響で激しい雨が降ったり止んだりの昨日は、

un bonheur(アンボヌール)マルシェ
unb19.jpg
三股町にあるヒロセ本店さんに、宮崎・鹿児島から素敵な

出店者さまが集いました
unb20.jpg
unb27.jpg
unb21.jpg
unb22.jpg
unb23.jpg
unb24.jpg
unb25.jpg
unb26.jpg
unb30.jpg
夏らしくメダカやスーパーボールすくいも
unb29.jpg
unb28.jpg
激しい雨が降ったかと思うと急に晴れてきたり、くるくる天氣が変わる

1日でしたが、たくさんのお客さまのご来場ありがとうございました
unb31.jpg
野菜嫌いの息子さんのためにアッシャムスのケバブサンドをいつも

お買い上げくださる三股町の常連さんも久しぶりのご来店

息子さんも高校生になったそうで、いつもありがとうございます

イベントの度お越しくださる都城の常連さん、いつも感謝です

夏休みということもあり、たくさんの小さなお客さまに癒された

1日でした
野菜カレー
久しぶりにご一緒したGiardinoさんからは鉢植えのお花をGet、

早速プランターに飢えました

ブルーベリージュースも美味しかったです~ご馳走さまでした
unb32.jpg
 お足元悪い中ご来場くださいました、たくさんのお客さま、
 出店者のみなさま、
 un bonheurマルシェ主催workshopぴあ*ぴあ黒木さま、
 ひろせ本店関係者のみなさま、
 三股のみなさま、

ありがとうございました
unb33.jpg
un bonheur(アンボヌール)マルシェは本日も17時まで開催中
スポンサーサイト



明日はun bonheur(アンボヌール)マルシェ🎶

こんにちは。

エジプト料理アッシャムスです

マヤ暦銀河元旦、

ライオンズゲートのポータルが開き、

今日は獅子座新月。

とっても眠かったり、体調を崩している人はデトックス。

そして週末にかけて台風が来てるとか来てないとか。

それも氣象操作ですかね
unb19.jpg
さてさて、明日から三股町ひろせにて、

un bonheur(アンボヌール)マルシェ開催

アッシャムスは明日30(土)に出店させていただきます。

マルシェ開催1周年を記念してお買物券が当たる抽選会あり

みなさま是非お越しください



それではみなさま、楽しい週末を

サラーム

時間を外した日~1日遅れの裏誕生日おめでとう🎂

7月25日、今日はマヤ暦の【時間を外した日】。

時間から解放され、すべてをゼロポイントフィールド

(フナブ・ク)に返し、宇宙からの叡智を受け取り、

新しい1年に繋ぐ日。

心穏やかに自分の好きなことを…と思いつつも、

夏休みに入り、三者面談があったり、ドタバタな日。

昨日はシュクランの裏誕生日でしたが、出店だった

ため、1日遅れでシュクランの裏誕生日のお祝い

ケーキのリクエストはフワフワのスポンジケーキ

とのことだったので、幻窯さんの器で米粉スポンジを

焼きまして。

見た目こんがりきつね色ですが、中は鮮やかな緑色の

よもぎケーキです。
mrl69.jpg
デコレーションに秘密兵器を投入

桃けんさんからお取り寄せした無農薬桃を大切に冷凍保存

しておいた最後の1つをついに解禁

桃の色は少しあせてますが、Vegan桃よもぎケーキ
mrl70.jpg
シュクラン8歳6か月おめでとう

生まれてきてくれてありがとう

ついこの間まで抱っこしてないと泣いちゃうあかちゃん

だったのに、こんなにお兄ちゃんになりました。
mrl71.jpg
虫捕り三昧のこの夏、自然の中でたくさん遊んで、

8歳の夏の思い出たくさん作ろうね
mrl73.jpg

COCO Parkありがとうございました💕

夏休み最初の日曜日の昨日は曽於市へ

COCO Parkに出店させていただきました
ccs3.jpg
ccs2.jpg
1年振りのCOCO Park。

鹿児島・宮崎各地から素敵な出店者さまが大集合
ccs15.jpg
ccs14.jpg
ccs16.jpg
ccs12.jpg
ccs11.jpg
ccs10.jpg
ccs9.jpg
ccs8.jpg
ccs7.jpg
ccs6.jpg
ccs13.jpg
ccs4.jpg
ccs5.jpg
暑い1日でしたが風の通る屋根付きの会場で快適
ccs17.jpg
朝からたくさんのお客さまがご来場。
ccs18.jpg
久しぶりにご一緒する出店者さまと再会を喜び、

常連さんには定期的に食べたいから個人的に注文してもいいですか

と嬉しいお言葉をいただいたり、

小さなおしゃまさんなお客さまに癒され、楽しい日曜日に感謝の1日
ジャージャー飯
食欲が落ちる暑い夏にピッタリの新メニューもあっという間に完売。

お召し上がりになれなかったお客さま、申し訳ありませんでした
ccs20.jpg
自然いっぱいの会場周辺で、シュクランは虫捕り三昧の1日。

トカゲを捕まえたらしっぽを切って逃げてったぁ~

と、うにょうにょ激しく動くしっぽだけお持ち帰りしたり、
ccs19.jpg
大きなナナフシを見つけて大喜び

ご近所のおばあちゃんに、

マムシがいるから氣をつけなさいよ~

と注意され、慌てて帰ってきたり。

小学生男子はこれ位逞しくないとね
ccs21.jpg
暑い中、お越しくださいました、たくさんのお客さま、
素敵な出店者のみなさま、
COCO Park ここぱーく実行委員のみなさま、
曽於市のみなさま、

ありがとうございました
ccs22.jpg

明日はCOCO Park🎶

おはようございます。

エジプト料理アッシャムスです

学校も夏休みに入りましたね

夏休み最初の日曜日の明日は曽於市に伺います

COCO Parkに出店します
ccs3.jpg
ccs2.jpg
末吉町ふれあい広場に、美味しいモノと雑貨店が集います

屋根付きの会場で、雨や陽射しに左右されることなく、マルシェを

お楽しみいただけます

みなさま是非お越しください



それではみなさま、素敵な週末を

サラーム

綾北川サマーフェスティバルありがとうございました♡

3連休2日目の日曜日は元ホーム綾町へ
asf3.jpg
綾北川サマーフェスティバルに出店
asf2.jpg
6年間暮らした第2のふるさとのような綾町。

今日は誰にお逢いするかな…

とワクワクしながら会場に向かう途中、綾の森でアマルが勝手に

“綾のおかあさん”と慕っているどんぐり作家のAさんに遭遇

電話や手紙のやり取りはしてるけど、お逢いするのは久しぶりで

感激のハグ

朝から幸先良いスタート
asf8.jpg
綾北川に面した会場の小田爪陸上競技場は思い出の地。
asf4.jpg
ハビービやヤッラーが毎年エントリーして走った綾マラソンのゴール

地点が小田爪陸上競技場でした。

スタートを見送り、ゴールを待ってみんなでお弁当を食べて帰る秋の

恒例行事だったなぁ。

この日は少年サッカーチームが白熱試合中
asf6.jpg
陸上競技場に隣接するフォレスト綾川荘のプールは、夏休み先取りの

たくさんの人で大賑わい
asf5.jpg
asf7.jpg
文字通り綾北川沿いの最高のロケーションに県内各地から出店者さまが

集いました。
asf17.jpg
asf10.jpg
asf9.jpg
asf11.jpg
asf16.jpg
asf13.jpg
asf15.jpg
一輪車やダンスに和太鼓…ステージイベントも
asf18.jpg
asf19.jpg
asf23.jpg
asf20.jpg
asf21.jpg
綾北川を背に涼を感じながらアッシャムスも楽しく出店させていただきました
asf22.jpg
懐かしの綾の仲間たち、宮崎各地の出店者さまとの嬉しい再会、同窓会の

ような1日

みなさまありがとうございました
asf24.jpg
今年90歳を迎える綾町も夏祭り開催されるようですね

みんないい加減コロナ飽きたでしょ

マスコミは煽ってるようですが、インチキPCRさえ受けなければ、コロナには

ならないからね~保険金欲しさに受けるとか迷惑ですから止めてくださいね。

日本各地で祭りが開催され、素顔で祭りを楽しみ、日常が戻りますように
asf25.jpg
 不安定な空模様の中、お越しくださいましたお客さま、
 出店者のみなさま、
 綾北川サマーフェスティバル実行委員のみなさま、
 綾町のみなさま、

ありがとうございました

大日女フェアありがとうございました♡

3連休初日、一粒万倍日&大安の土曜日はアッシャムス高千穂へ
ohm112.jpg
大日女フェアに出店させていただきました
ohm80.jpg
ohm82.jpg
ohm81.jpg
朝はどんよりと雲の垂れこめた都城を出発
ohm83.jpg
日向あたりまで曇っていましたが、北上するにつれていいお天氣に
ohm84.jpg
トイレ休憩で立ち寄った北方の道の駅でシュクランがこどもちゃんの

虹色トカゲを捕まえた
ohm85.jpg
高低差ある絶景を眺めながら、いざ高千穂へ
ohm86.jpg
ohm87.jpg
会場に入る前に八大龍王水神社にお参り
ohm88.jpg
去年11月以来の八大龍王水神さま。
ohm89.jpg
今までで1番お天氣良かったかも
ohm90.jpg
出来立てほやほやの屋根が設置された水汲み場でお水をいただき、
ohm91.jpg
手短にお参り
ohm93.jpg
ohm95.jpg
ohm97.jpg
ohm98.jpg
ohm99.jpg
ohm100.jpg
古い御札をお納めして新しい御札も購入。
ohm101.jpg
高千穂では都城や綾にはいないミンミンゼミが鳴いていて、蝉の抜け殻が

ここかしこに。
ohm102.jpg
清々しい氣持ちであまてらす館へ到着、設営です。
ohm103.jpg
実はあまてらす館、天岩戸神社西本宮と目と鼻の先。
ohm104.jpg
天岩戸神社門前町、お店の注連縄を見ているだけで楽しい
ohm132.jpg
ohm130.jpg
ohm129.jpg
ohm131.jpg
そんな最高の立地、もう行くしかないやろ、ということで、ハビービと交替で

参拝(シュクランは虫捕り網持参で2往復)
ohm105.jpg
観光地化されてる天岩戸神社は今回は省略し、天安河原へ。
ohm106.jpg
ohm107.jpg
ohm108.jpg
ohm125.jpg
ohm109.jpg
ohm110.jpg
ohm111.jpg
八大龍王水神さまと天安河原に地球平和、日本平和祈願をして、

本日のお役目終了~と言いたいところですが、そうです大日女

でしたね
ohm123.jpg
会場のあまてらす館の軒先にはたくさんの風鈴が吊るされていて、

蝉の鳴き声と風鈴の音色と、夏の風情いっぱいの中での出店
ohm124.jpg
素敵な出店者さま、お客さまに囲まれ、楽しい1日に感謝でした
ohm120.jpg
ohm115.jpg
ohm116.jpg
ohm117.jpg
ohm118.jpg
ohm119.jpg
ohm121.jpg
県内外から癒しのプロが集い、和やかな1日
ohm122.jpg
地元の小学生が遊びに来てくれたり、高千穂の常連さんとも再会

今年100歳になる高千穂町観光協会のガイドをされているお客さまには

高千穂~阿蘇周辺湧水ポイントをたくさん教えていただき、神聖幾何学の

シールまでいただいて、ありがとうございました
ohm113.jpg
 暑い中お越しくださいました、たくさんのお客さま、
 素敵な出店者のみなさま、
 大日女フェア実行委員のみなさま、
 あまてらす館関係者のみなさま、
 高千穂のみなさま、

ありがとうございました
ohm126.jpg
夕方都城に戻ると、夕焼け雲が燃えるようでした
ohm127.jpg
田んぼの水鏡が美しかった
ohm128.jpg

明日は大日女フェア☆彡

お元氣さまです。

エジプト料理アッシャムスです

今日の宮崎は夜中から激しい豪雨

HAARPで氣象操作してるようですが。
ri.jpg
朝は道路が川や海のように
ri2.jpg
川もエライことになってます

コロナの嘘、政治の嘘もどんどん露わになり、

DSの大量逮捕やロンメルも進んでいるようです。

大浄化の7月も半ばですね。



さて、明日から3連休。

初日の明日は久しぶりに高千穂へ伺います。
ohm80.jpg
天岩戸神社目の前あまてらす館にて、大日女フェア開催
ohm81.jpg
ohm82.jpg
素敵な出店者さまが集います。

高千穂観光がてら、参拝がてら、是非お立ち寄りください

みなさまのお越しをお待ちしております

サラーム

3連休出店情報🎶

こんにちは。

エジプト料理アッシャムスです

山羊座満月&スーパームーンの本日、みなさまいかがお過ごしでしょうか

毎日暑い日が続きますから、水分・自然塩・睡眠しっかり取りましょうね

さて、今週末の3連休は高千穂と綾に出没します


 7月16日(土) 10:00~16:00

大日女フェア

高千穂町 あまてらす館

ohm81.jpg
ohm82.jpg
 7月17日(日) 10:00~17:00

綾北川サマーフェスティバル

綾町 小田爪陸上競技場駐車場

asf2.jpg
高千穂も綾も久しぶりの出店です。

みなさまのお越しをお待ちしております



それではみなさま、素敵な3連休を

サラーム

夏は紫蘇ジュース♪

梅しごとの時期の定番といえば、梅ちゃんをアレコレするだけではなく、

脇役の活躍も忘れるべからず。

そう、赤紫蘇ですよ
sso.jpg
夏の定番紫蘇ジュース
sso2.jpg
酸っぱいのが好きな我が家はクエン酸多めで仕込みます。
sso3.jpg
仕上げにクエン酸を入れるとアラ不思議

鮮やかな赤色になりますよ
sso4.jpg
出来立て紫蘇ジュースで家族でかんぱ~い
    夏バテ解消

    糖尿病予防

    便秘改善

    シミを撃退して美肌に

    更年期障害や子宮筋腫などの婦人病に
sso5.jpg
ぬちまーすや雪塩など、ミネラルたっぷり自然塩をひとつまみ入れたら、

熱中症予防にもなりますね

生徒が熱中症になってスポーツドリンクをガブ飲みさせる養護教諭が

いるらしいですが、こんなに砂糖入ってるからね~

砂糖漬けにしたらアカンやろ

おとなの無知は罪。
sso6.jpg
飲むならオーガニックスポーツドリンクで

(コチラ砂糖が入ってなくてサッパリ美味しいです
sso7.jpg
紫蘇ジュースで2022年の長い夏を元氣に乗り切りましょ~
プロフィール

アッシャムス

Author:アッシャムス
2011年4月、東京・高円寺→照葉樹林と有機農業の町・宮崎県綾町に移住した家族が、イベント限定で肉・魚・乳製品・卵・白砂糖を使わず、ヴィーガンのエジプト料理店をしております。
2017年4月~都城市に移転。
宮崎をはじめ九州のあちこちで出店致します!本場仕込の美味しいヘルシーなエジプト料理をめしあがれ♪
2020年2月よりエジプト料理以外のVeganメニューもスタート!!
どうぞお楽しみに♫

2016年8月26日までのBlogは
http://happy-egypt-rainbow.blog.jp/
を見てね♡

Twitter→@alshams_habibi
Instagram→@alshams358
フォローお願いします💕

出店・ケータリングのご依頼は
alshams7716@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMまで🌈✨

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR