Earth Vegan Festありがとうございました🌏
11月最後の日曜日の昨日はEarth Vegan Festへ


福岡に向けて朝5時に都城を出発

2年振りの福岡は冬の寒さで舞鶴公園の紅葉も葉っぱが殆ど散った後でしたが、
地面のクローバーは青々としていて、到着するなり四つ葉のクローバーを見つけた
ラッキーboyシュクラン

今年はコロちゃんで音楽ライブを実施せず、規模を縮小しての開催となりましたが、
オーガニック&自然農の農家さんや、



自然素材の洋服・雑貨、ヴィーガンのおやつやお料理、素敵なVeganなお店が大集合










普段外食に困るヴィーガン・ベジタリアンのみなさまも、Earth Vegan Fest会場内では
安心して何でも食べられる
ヴィーガン・ベジタリアンにとっては夢のような1日

アッシャムスがEarth Vegan Festにご用意させていただきましたのは、
◎コシャリ…エジプトのソウルフード。混ぜご飯
◎ムサカ…茄子と大豆ミート挽肉の重ね焼き
◎ケバブ…大豆ミートのスパイスグリル
◎ショルバ・アッツ…レンズ豆スープ
エジプト料理の王道を集めたランチプレート

Earth Vegan Festでも、たくさんの素敵な出逢いに感謝の1日でした
朝一番にご来店くださったのは2年前の九州ヴィーガンフェスにお越しくださった
リピーターのお客さま。
今年の宮崎オーガニックフェスティバルに飛行機とレンタカーで遊びに行き、会場で
アッシャムスご飯食べました~という福岡のお客さま、
九州ハンドメイドフェスタでも食べましたよ~という熊本からのお客さま等々、
なかなか行けない福岡でリピーターのお客さま多数、いつもありがとうございます
去年2月エジプトに語学留学して現在はベリーダンスを習っているお客さま、
ライブで来福され、福岡城を見に来たらイベントをしていたので、という名古屋から
お越しのお客さま、
おかわりしてくれた小3の男の子、
エスニック料理が好きなのに福岡には少ないので、エジプト料理の虜になったら
困るなぁ、と言いながら奥さまへのお土産も追加でお買い上げくださったお客さま、
直接美味しかったです、と言えなかったので…とわざわざメールしてくださった
お客さま等、福岡のお客さまは反応が良く、お店があったら行きた~い、と言って
くださる方も多数、とっても嬉しかったです
福岡はヴィーガンもエジプト料理もwelcome、マイナーのマイナーを走り続けてきた
アッシャムスをを温かく迎えてくれて懐の大きさを感じ、7年間地道にやってきて
よかった~

ランチには六本松のトルコ料理屋さんのヴィーガン・トルコ料理を、

期末テスト前日&友達との約束で都城に留守番の上の子達にもたくさんの
お土産を買い込み、

veggyバックナンバーを半額で手に入れ、

Earth Vegan Fest限定バッチもGet
Earth Vegan Fest満喫の1日


空港が近いので至近距離を飛ぶ飛行機に毎度驚かされる福岡ですが、

急に寒さが到来してテントウムシさんも冬の寒さに追いつかず、暖を求めてアッシャムスの
テントの中へ

手にのせても体温の温もりが気持ちいいのか手乗りテントウムシ状態

「おとうちゃん、早くあそぼ~」
売切れても尚来店するお客さまへの対応に追われる父にしびれを切らし、シュクラン反逆の図。
こんなにベタベタ貼らんでも、酷い

とうちゃんとはあまり遊べなかったけれど、広い舞鶴公園でのびのびアーシング

実行委員の人たちのお片付けもお手伝いしてくれて、ありがとね

曇がちの福岡でしたが、舞鶴公園には天使の梯子が架かっていましたよ。

寒い中お越しくださいました、たくさんのお客さま、
ステキなヴィーガンの出店者のみなさま、
Earth Vegan Fest実行委員&ボランティアのみなさま、
福岡のみなさま、
どうもありがとうございました

都城にはない景色を眺めながら帰ります

福岡、また来るよ~

福岡国際空港の向こうにぽっかり浮かぶお月さま
このままもっと遠くに行きたい衝動に駆られつつ、

お月さまに見守られながら帰途に就いたアッシャムスでありました。



福岡に向けて朝5時に都城を出発


2年振りの福岡は冬の寒さで舞鶴公園の紅葉も葉っぱが殆ど散った後でしたが、
地面のクローバーは青々としていて、到着するなり四つ葉のクローバーを見つけた
ラッキーboyシュクラン


今年はコロちゃんで音楽ライブを実施せず、規模を縮小しての開催となりましたが、
オーガニック&自然農の農家さんや、



自然素材の洋服・雑貨、ヴィーガンのおやつやお料理、素敵なVeganなお店が大集合











普段外食に困るヴィーガン・ベジタリアンのみなさまも、Earth Vegan Fest会場内では
安心して何でも食べられる

ヴィーガン・ベジタリアンにとっては夢のような1日


アッシャムスがEarth Vegan Festにご用意させていただきましたのは、
◎コシャリ…エジプトのソウルフード。混ぜご飯
◎ムサカ…茄子と大豆ミート挽肉の重ね焼き
◎ケバブ…大豆ミートのスパイスグリル
◎ショルバ・アッツ…レンズ豆スープ
エジプト料理の王道を集めたランチプレート


Earth Vegan Festでも、たくさんの素敵な出逢いに感謝の1日でした

朝一番にご来店くださったのは2年前の九州ヴィーガンフェスにお越しくださった
リピーターのお客さま。
今年の宮崎オーガニックフェスティバルに飛行機とレンタカーで遊びに行き、会場で
アッシャムスご飯食べました~という福岡のお客さま、
九州ハンドメイドフェスタでも食べましたよ~という熊本からのお客さま等々、
なかなか行けない福岡でリピーターのお客さま多数、いつもありがとうございます

去年2月エジプトに語学留学して現在はベリーダンスを習っているお客さま、
ライブで来福され、福岡城を見に来たらイベントをしていたので、という名古屋から
お越しのお客さま、
おかわりしてくれた小3の男の子、
エスニック料理が好きなのに福岡には少ないので、エジプト料理の虜になったら
困るなぁ、と言いながら奥さまへのお土産も追加でお買い上げくださったお客さま、
直接美味しかったです、と言えなかったので…とわざわざメールしてくださった
お客さま等、福岡のお客さまは反応が良く、お店があったら行きた~い、と言って
くださる方も多数、とっても嬉しかったです

福岡はヴィーガンもエジプト料理もwelcome、マイナーのマイナーを走り続けてきた
アッシャムスをを温かく迎えてくれて懐の大きさを感じ、7年間地道にやってきて
よかった~


ランチには六本松のトルコ料理屋さんのヴィーガン・トルコ料理を、

期末テスト前日&友達との約束で都城に留守番の上の子達にもたくさんの
お土産を買い込み、

veggyバックナンバーを半額で手に入れ、

Earth Vegan Fest限定バッチもGet

Earth Vegan Fest満喫の1日



空港が近いので至近距離を飛ぶ飛行機に毎度驚かされる福岡ですが、

急に寒さが到来してテントウムシさんも冬の寒さに追いつかず、暖を求めてアッシャムスの
テントの中へ


手にのせても体温の温もりが気持ちいいのか手乗りテントウムシ状態


「おとうちゃん、早くあそぼ~」
売切れても尚来店するお客さまへの対応に追われる父にしびれを切らし、シュクラン反逆の図。
こんなにベタベタ貼らんでも、酷い


とうちゃんとはあまり遊べなかったけれど、広い舞鶴公園でのびのびアーシング


実行委員の人たちのお片付けもお手伝いしてくれて、ありがとね


曇がちの福岡でしたが、舞鶴公園には天使の梯子が架かっていましたよ。

寒い中お越しくださいました、たくさんのお客さま、
ステキなヴィーガンの出店者のみなさま、
Earth Vegan Fest実行委員&ボランティアのみなさま、
福岡のみなさま、
どうもありがとうございました


都城にはない景色を眺めながら帰ります


福岡、また来るよ~


福岡国際空港の向こうにぽっかり浮かぶお月さま

このままもっと遠くに行きたい衝動に駆られつつ、

お月さまに見守られながら帰途に就いたアッシャムスでありました。
スポンサーサイト