fc2ブログ

体育大会!

日曜日はヘルワの中学校の体育大会でした。
tt2.jpg
県外移住者にとってビックリ宮崎あるある運動会編・その①、

昼食はオードブルを注文する人が多数なのですが、我が家は

毎年お弁当派


前日ひなたフェスティバルで帰宅も夜遅かったけれど、今年も

何とか簡単ながら作れ、開会式にも間に合った~。
tt.jpg
東京や綾の時は場所取りは朝早くから並んで熾烈極まりない争奪戦で、

時にはこどもの運動会ごときに親同士の殴り合いがあったりもしたけれど、

都城では地区ごとに観覧席が決まっていて、平和に解決。
tt3.jpg
自分の中学の体育祭には親が来ていたことなんて一度もなかったけれど、

都城ではおとうさんおかあさんはおろか、おじいちゃん、おばあちゃん、

親戚ご一同様まで観に来ていて、ビックリ

地域挙げての体育大会なのですね。

みなさん、お孫さんや甥っ子・姪っ子の活躍が楽しみなようでした。

そんな中で都城に縁もゆかりもなく引っ越してきた我が家に、

ご近所のおじいちゃんおばあちゃん達は、

「この町にずっとおってください」

と声をかけてくださり、ありがたいことです
tt4.jpg
「赤団・青団」という言い方も宮崎特有で、いまだに耳に慣れませんが、

中学校になっても応援合戦があり、「応援賞」なるものが存在するのにも

カルチャーショック。
tt5.jpg
ギラギラの暑いお天気だったので、我が子の活躍どうのこうの、というより、

みんなこんな暑い中、倒れずに全力で走ったり、踊ったり、エライわ~

というのが一番の感想。

(熊本の高校では体育大会で生徒が熱中症で搬送されたらしいですし)
tt7.jpg
今年度で退職される校長先生にサプライズ企画もあって、ほっこり

校長先生が生徒皆から愛されているのが伝わってきました。
tt6.jpg
柔道世界選手権で金メダルを獲得した、卒業生の志々目愛選手も来校。

在校生にとっては凄い先輩がいて誇らしいですね。
tt12.jpg
午後はそれぞれのユニフォームに着替え、部活動紹介。
tt9.jpg
ヘルワの吹奏楽部がマーチングでトップバッターを飾り、
tt10.jpg
tt14.jpg
みんなキラキラして素敵だったよ
tt8.jpg
唯一撮れたヘルワの写真。

思春期になると、写真を撮られるのも恥ずかしがったり、自分がリレーで

何番に走るかとか、な~んも教えてくれなくなっちゃうのね…
tt13.jpg
暑い中、みんな頑張ったね、体育大会。

青春してるね、ヘルワ
tt15.jpg
ボクもねえちゃんの応援、がんばったよ~
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アッシャムス

Author:アッシャムス
2011年4月、東京・高円寺→照葉樹林と有機農業の町・宮崎県綾町に移住した家族が、イベント限定で肉・魚・乳製品・卵・白砂糖を使わず、ヴィーガンのエジプト料理店をしております。
2017年4月~都城市に移転。
宮崎をはじめ九州のあちこちで出店致します!本場仕込の美味しいヘルシーなエジプト料理をめしあがれ♪
2020年2月よりエジプト料理以外のVeganメニューもスタート!!
どうぞお楽しみに♫

2016年8月26日までのBlogは
http://happy-egypt-rainbow.blog.jp/
を見てね♡

Twitter→@alshams_habibi
Instagram→@alshams358
フォローお願いします💕

出店・ケータリングのご依頼は
alshams7716@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMまで🌈✨

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR