fc2ブログ

Mallmall 都城市立図書館オープン!!

GWにみやこんじょ市民待望のMallmallがオープン
mll.jpg
連休中は開館記念イベント盛りだくさんで、シャトルバスも運行していた

ようです。
mll6.jpg
図書館大好き元図書館司書のアマルも、早く行きたくてウズウズして

おりましたが、ついに、行って参りました
mll2.jpg
宮﨑県産の杉の木がふんだんに使用された、オシャレな内装。

ホールには自然光が降り注ぎ、いい感じです。
mll15.jpg
図書館外には新燃岳の火山灰を再利用した新燃レンガが敷き詰められています。

普段は迷惑極まりない火山灰を、こういう形で地産地消するのはスバラシイ
mll5.jpg
中には、これまたオッシャレ~なカフェも併設。
mll3.jpg
ガラスケースには見計らい本(書店が図書館の収集目的や個人の興味対象を

みはからって、注文を待たずに持ち込む図書のことを言う図書館用語です)が

展示されていました。
mll7.jpg
まず見たのはこどもの本コーナー。
mll8.jpg
ちびっこが絵本を読んだり、積み木で遊んだりできる『こどものにわ』。
mll9.jpg
10代の若者がシルクスクリーンで好きな絵を描いてオリジナルTシャツが作れる

ティーンズスタジオ。
mll10.jpg
ヘルワにアッシャムスのTシャツを作って貰おうかな
mll11.jpg
トイレも綺麗な最新型
mll12.jpg
ちびっこ専用トイレも可愛いです。
mll13.jpg
貸出カウンターはなくて、自動貸出機でした。

学生時代アルバイトした某公共図書館の自動貸出機はTSUTAYAの自動貸出機の

ように1冊ずつ読み込むタイプでしたが、こちらは本をまとめて置いたら貸出完了

のスグレもの
mll14.jpg
1階も見たかったですが、別の用事があり、断腸の思いで図書館を後にしました

…と言っても、図書館2階だけで2時間も長居しちゃいまして、子育て世代活動

支援センター『ぷれぴか』も見ることはできず、それもまた今度のお楽しみやな。
mll4.jpg
せっかくハコが最新型になったのだから、中身も充実することを願うばかり。

そうでなくても都城はおろか、宮崎には大きい本屋さんが存在しないので、

図書館の役割は都市部と比べてもはるかに重要だと思いますし。

市民の税金を見える形で使っていただきたいですね。

文化的なものにお金をかけない自治体の未来は明るくないと思いますよ。

図書館資料費UP、よろしく頼みますね、みやこんじょ市長さん。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アッシャムス

Author:アッシャムス
2011年4月、東京・高円寺→照葉樹林と有機農業の町・宮崎県綾町に移住した家族が、イベント限定で肉・魚・乳製品・卵・白砂糖を使わず、ヴィーガンのエジプト料理店をしております。
2017年4月~都城市に移転。
宮崎をはじめ九州のあちこちで出店致します!本場仕込の美味しいヘルシーなエジプト料理をめしあがれ♪
2020年2月よりエジプト料理以外のVeganメニューもスタート!!
どうぞお楽しみに♫

2016年8月26日までのBlogは
http://happy-egypt-rainbow.blog.jp/
を見てね♡

Twitter→@alshams_habibi
Instagram→@alshams358
フォローお願いします💕

出店・ケータリングのご依頼は
alshams7716@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMまで🌈✨

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR