誕生日と台風24号
今日はハビービの誕生日
誕生日の大浄化の嵐
誕生日に台風直撃は生まれて初めての経験だそうで。
朝から大荒れの宮崎。
宮崎にまっぽすやって来たね。
(まっぽす=まともに、まっすぐに、ど真ん中に という意味の宮崎弁です)
各地で避難指示が出ておりましたが、みなさま、台風24号ご無事でしたか
本日予定されていたヤッラーの運動会は明日に延期に。
今年は中学校の体育大会も、小学校の運動会も雨で平日開催になり、
いけずなお天気にヤラレタ
もしや、停電するかも
と嫌な予感がしたので、出店翌日でのんびりしたいところをグッとこらえ、
早め早めに行動
午前中のうちにいそいそとバースデーケーキ作り
豆腐クリームを作り、タルト生地が焼き上がる残り25秒で1回目の停電。
その後、何度も電気が点いたり消えたりを繰り返し、午後1時から夜9時過ぎまで
まさかの停電
電気が使えるうちにケーキ作れてよかったぁ~。
今年のハビービの誕生日ケーキは、栗とコーヒーのタルト

チョコレート星人のハビービですが、栗も大好きなので、先日仕込んでおいた渋皮煮を
使い、今回はあえてチョコレートを封印。

停電状態だったので、明るいうちに夕飯を済ませ、家族みんなでお祝い
ハビービ、お誕生日おめでとう
停電の中、蝋燭の光だけの幻想的な誕生日パーティになりました

プレゼントは停電中に自然光が入る部屋で編んだヘンプのネックレス。
注文していたペンダントヘッドが昨日届いたので、夏休み最終日に宿題を
するこどものように、慌ただしい準備となってしまった
こどもたちからは毎年恒例のお手紙も

夕方には晴れて夕焼け雲と台風の雲が混在する不思議な空を見せてくれました。
台風の恐ろし気な黒雲が、分厚い壁のよう。

暗くなっても停電は続き、家での入浴は諦め、温泉に行くことに
都城は温泉がいくつもあるので、こんな時でも助かります。

合歓木温泉は、停電したお客様でごった返しておりました。
ご飯は土鍋で炊けるとして、洗濯はどうする
イベントで使ってる発電機を使うのか…と覚悟しておりましたが、帰宅したら
電機が復旧していて、停電騒動も一件落着。
日頃当たり前と思っていた電気が数時間使えないだけでも、こどもたちにとっては
身をもってありがたさを実感したようです。
原発で作られた電気を使いたくなくて、グリーンコープでんきにしている我が家
ですが、九電の電線を使って電気が運ばれて来るので、台風の度、停電があったり
すると、本格的にオフグリット生活を考えたほうがいいのかもしれないですな。
今年のハビービの誕生日は、台風&停電と、ハビービにとっても、わたしたちにとっても、
忘れられない非日常な誕生日となったのでした。

誕生日の大浄化の嵐

誕生日に台風直撃は生まれて初めての経験だそうで。
朝から大荒れの宮崎。
宮崎にまっぽすやって来たね。
(まっぽす=まともに、まっすぐに、ど真ん中に という意味の宮崎弁です)
各地で避難指示が出ておりましたが、みなさま、台風24号ご無事でしたか

本日予定されていたヤッラーの運動会は明日に延期に。
今年は中学校の体育大会も、小学校の運動会も雨で平日開催になり、
いけずなお天気にヤラレタ

もしや、停電するかも

と嫌な予感がしたので、出店翌日でのんびりしたいところをグッとこらえ、
早め早めに行動

午前中のうちにいそいそとバースデーケーキ作り

豆腐クリームを作り、タルト生地が焼き上がる残り25秒で1回目の停電。
その後、何度も電気が点いたり消えたりを繰り返し、午後1時から夜9時過ぎまで
まさかの停電

電気が使えるうちにケーキ作れてよかったぁ~。
今年のハビービの誕生日ケーキは、栗とコーヒーのタルト


チョコレート星人のハビービですが、栗も大好きなので、先日仕込んでおいた渋皮煮を
使い、今回はあえてチョコレートを封印。

停電状態だったので、明るいうちに夕飯を済ませ、家族みんなでお祝い

ハビービ、お誕生日おめでとう

停電の中、蝋燭の光だけの幻想的な誕生日パーティになりました


プレゼントは停電中に自然光が入る部屋で編んだヘンプのネックレス。
注文していたペンダントヘッドが昨日届いたので、夏休み最終日に宿題を
するこどものように、慌ただしい準備となってしまった

こどもたちからは毎年恒例のお手紙も


夕方には晴れて夕焼け雲と台風の雲が混在する不思議な空を見せてくれました。
台風の恐ろし気な黒雲が、分厚い壁のよう。

暗くなっても停電は続き、家での入浴は諦め、温泉に行くことに

都城は温泉がいくつもあるので、こんな時でも助かります。

合歓木温泉は、停電したお客様でごった返しておりました。
ご飯は土鍋で炊けるとして、洗濯はどうする

イベントで使ってる発電機を使うのか…と覚悟しておりましたが、帰宅したら
電機が復旧していて、停電騒動も一件落着。
日頃当たり前と思っていた電気が数時間使えないだけでも、こどもたちにとっては
身をもってありがたさを実感したようです。
原発で作られた電気を使いたくなくて、グリーンコープでんきにしている我が家
ですが、九電の電線を使って電気が運ばれて来るので、台風の度、停電があったり
すると、本格的にオフグリット生活を考えたほうがいいのかもしれないですな。
今年のハビービの誕生日は、台風&停電と、ハビービにとっても、わたしたちにとっても、
忘れられない非日常な誕生日となったのでした。
スポンサーサイト