お別れ演奏会♬
昨日のヤッラーの学習発表会に続き、今日はヘルワの吹奏楽部のお別れ演奏会

土日はアッシャムスであちこちに行って不在のため、普段は吹奏楽部のコンサートや
演奏会を観にほとんど行くことができないのですが、コンクールとお別れ演奏会だけは
必ず来て
とヘルワからお願いされ、その2つの時は仕事を入れないようにしています。
(親がこどもの部活動の送迎をしたり熱心なのは最近の傾向なのか、南九州独特の
ものなのでしょうか
アマルも決して交通の便が良い所に住んでた訳ではないけれど、中学時代は自転車40分
こいで大会に行ったし、彼氏が観に来ることはあっても、親が応援に来るなんてことは
一度もなかったですよ)

今日で3年生の先輩が引退となり、ヘルワ達2年生の部活動も後1年となりました。
ついこの間入学したばかりと思っていましたが、中学3年はあっという間ですなぁ。
来年は涙なしには見られないんやろなぁ、と思うと、今からウルウル

ヘルワ達2年生も先輩になっただけあって、堂々とソロパートを吹いたり、
1年前と比べ、格段に上達していてスバラシイ

みなさん、素敵な演奏をありがとう
感動をたくさんもらった秋の午後でした


土日はアッシャムスであちこちに行って不在のため、普段は吹奏楽部のコンサートや
演奏会を観にほとんど行くことができないのですが、コンクールとお別れ演奏会だけは
必ず来て

(親がこどもの部活動の送迎をしたり熱心なのは最近の傾向なのか、南九州独特の
ものなのでしょうか

アマルも決して交通の便が良い所に住んでた訳ではないけれど、中学時代は自転車40分
こいで大会に行ったし、彼氏が観に来ることはあっても、親が応援に来るなんてことは
一度もなかったですよ)

今日で3年生の先輩が引退となり、ヘルワ達2年生の部活動も後1年となりました。
ついこの間入学したばかりと思っていましたが、中学3年はあっという間ですなぁ。
来年は涙なしには見られないんやろなぁ、と思うと、今からウルウル


ヘルワ達2年生も先輩になっただけあって、堂々とソロパートを吹いたり、
1年前と比べ、格段に上達していてスバラシイ


みなさん、素敵な演奏をありがとう

感動をたくさんもらった秋の午後でした


スポンサーサイト