fc2ブログ

鹿児島騎射場のきさき市ありがとうございました♡

昨日の日曜日は鹿大祭とコラボで開催された、

鹿児島騎射場のきさき市に出店
nksk.jpg
起床したら霧の朝。

霧の中、鹿児島市へ出発
nksk5.jpg
桜島、おはよう
nksk6.jpg
市電の通る街、鹿児島市。
nksk26.jpg
一度でいいから市電が走る街に住んでみたい
nksk25.jpg
2度目の出店となる鹿児島騎射場のきさき市は、メイン会場の騎射場公園を離れ、

市電沿いのたばたメンタルクリニック駐車場の軒先をお借りして出店。
nksk7.jpg
お隣はナント、鹿児島に行ったら必ず行くと言ってもいいくらい大好きな、地球畑さん。
nksk8.jpg
「アマルがいなくなったと思ったら、地球畑で野菜売ってるかもね

と冗談言ってたら、ソッコーでしばかれましたが、開店とともにアレコレお買物できて

幸せなのきさき市スタート
nksk16.jpg
今回ののきさき市のテーマカラーは赤ということで、アッシャムスも家族5人、

赤い服での出店させていただきました
nksk17.jpg
キシャバ学園番長 いえ、校長(なのにナゼか長ラン)も登場

(のきさき市実行委員長須部さまでございます)

無理を言って、アッシャムス店頭前で“校長ポージング”していただきました
nksk35.jpg
実はアマル、直前の金曜日にダウンし寝込みまして、須部さまの急ぎのお電話にも

出られず、メールも見ることが出来ず…申し訳ございませんでしたっ

金曜日は朝から声が出ず、そんな日に限って面白い位、電話はかかってくるもので、

絶体絶命のピンチ、喋れないかあちゃんの替わりに末っ子シュクランが、

「もしもし、おかあちゃんは今日声が出ないので、お話できません」

と4歳児にしては出来過ぎな受け答えをしてくれていて、泣けた~
nksk3.jpg
そんな病み上がりで脳味噌3分の1位しか働いてないボンヤリ~な状態でしたが、

メイン会場から離れた場所での出店ということもあり、マップを頼りに街を散策して

みることに

普段、元気な時だったら何てことない距離なのですが、排毒中で2日間ほとんど食べてない

プチ断食状態のフワフワした身体には近くて遠い、レンタサイクル欲しぃ~という距離
nksk10.jpg
のきさき市、ということだけあって、本当にあちこちの軒先をお借りしていろんなお店が

出店されているのが面白かった
nksk20.jpg
お客さまも街歩きしながらいろんなお店を梯子するのを楽しんでるようでした。
nksk11.jpg
メイン会場の騎射場公園はさすがの盛り上がり。
nksk13.jpg
鹿児島の素敵な出版社・燦燦舎さんには膝カックンでご挨拶。

燦燦舎さん、荒田小学校のご出身・元祖キシャバっ子だそうです。
nksk23.jpg
『西郷どん!まるごと絵本』の大型紙芝居ステージもあったようですよ。
nksk24.jpg
病み上がりでフラフラ~と言いながら、結局どん詰まりの聖母幼稚園まで

行ってしまった
nksk12.jpg
全エリアを周り、シールラリーでピンバッチもGetしたよ
nksk29.jpg
ハビービにお店任せきりにしてないで、戻って仕事で~す
nksk18.jpg
鹿児島騎射場のきさき市でもたくさんの素敵な出逢いに感謝の1日でした

春のアースディかごしまにお越しくださったお客さま、

おばあさまの家がアッシャムスのご近所というご家族、

アラブの太鼓・ダルブッカでお子さまよりはしゃいでいた学生さんグループ、等々、

楽しいお客さまのご来店、ありがとうございました
nksk22.jpg
ラジオ番組「のきさき市立キシャバ学園 ~君も一緒にアオハルしないか?~」

のレポーターをされていたボランティアキャストさんは、春の湧水マルシェに続き

2度目のご来店&突撃インタビューもありがとうございました

キャストの方々の徹底した“おもてなし精神”は、キシャバ校長・須部さまが

ネズミの国で修行された筋金入りの精神の賜物

今回も搬入・搬出のお手伝いなど、とても助かりました~感謝感謝です
nksk14.jpg
3年前のオーガニックフェスタかごしま以来の常連さん、Sちゃんは、お隣の

地球畑カフェで仕事前にお立ち寄り、いつもありがとう

来週のオーガニックフェスタかごしまに出品するヴィーガン・スイーツの商品開発

アレコレを聞かせてくれ、絶対買います~楽しみにしてるよ~
nksk9.jpg
たばたメンタルクリニックでご一緒した、鹿児島県建築士会青年部のスタッフさん。
nksk32.jpg
学生時代にエジプト・シナイ半島のアルトゥール遺跡の発掘調査に1ヶ月滞在したことが

あるそうで、

「モロヘイヤスープや甘~いチャイが懐かしいです」

と、騎射場でエジプト話が出来るなんて感激
nksk31.jpg
朝から気になっていた緻密な建築カード作り、我が家のこどもたちも挑戦
nksk33.jpg
カッコいい立体カードの完成
nksk34.jpg
たばたメンタルクリニック駐車場にも西郷どんが

ワークスペースきしゃばの西郷どん。

「お子さんが3人もいらっしゃったのですね~」

とクッキーをくださったり、控えめながらも優しい西郷さんでした
nksk40.jpg
お隣で出店させていただいた、日本茶専門店『貴茶』さん。

たくさん種類があり過ぎて迷ってしまいましたが、自宅用と大家さんのお土産用の

2種類を選ばせていただきました~お茶の時間が楽しみ
nksk28.jpg
たばたメンタルクリニック駐車場でご一緒した、アンダンテ華カフェさんのヴィーガン・

オニオンキッシュ

病み上がりの身体にも染み渡る美味しさ~ごちそうさまでした
nksk37.jpg
素敵な出店者さんに囲まれ、楽しいのきさき市の締め括りに、ジャンベ部がやって来た
nksk36.jpg
ハビービもダルブッカで飛び入り参加

西郷どんもスマホで写真撮るんですね…
nksk41.jpg
街全体がおもちゃ箱をひっくり返したような1日だったので、ヤッラーの宿題も

のきさき市終了間際まで真っ白しろ~。
nksk21.jpg
お越しくださいました、たくさんのお客さま、
素敵な出店者のみなさま、
のきさき市実行委員長須部さまはじめ、キャストのみなさま、
鹿児島市のみなさま、

どうもありがとうございました
nksk19.jpg
次回は反省の意味も込めて、体調万全で臨むと誓うアマルでありました
nksk30.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アッシャムス

Author:アッシャムス
2011年4月、東京・高円寺→照葉樹林と有機農業の町・宮崎県綾町に移住した家族が、イベント限定で肉・魚・乳製品・卵・白砂糖を使わず、ヴィーガンのエジプト料理店をしております。
2017年4月~都城市に移転。
宮崎をはじめ九州のあちこちで出店致します!本場仕込の美味しいヘルシーなエジプト料理をめしあがれ♪
2020年2月よりエジプト料理以外のVeganメニューもスタート!!
どうぞお楽しみに♫

2016年8月26日までのBlogは
http://happy-egypt-rainbow.blog.jp/
を見てね♡

Twitter→@alshams_habibi
Instagram→@alshams358
フォローお願いします💕

出店・ケータリングのご依頼は
alshams7716@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMまで🌈✨

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR