進化するアンパンマン
お正月明け、お餅に飽きた頃(と言ってもお餅って1個で充分ヘビーなので、
毎年飽きる程は食べない我が家ですが)、半分遊び心、粘土遊び気分で
作ったパン。

一応、アンパンマンをイメージしたけれど、出来上がったのは、こどもの頃
教育テレビで観た、クレイアニメのお人形のような、シュクランのお絵かきの
ような、味のあるヘタウマな顔のパンとなりました。
ドライフルーツで目と口を作ったので、表情も乏しく、再起をかけリベンジ
今朝、2度目の挑戦で焼いたのがコチラ

ちょっとはアンパンマンに近づいたかな
初めての時、焼いてる途中でぽろぽろ落ちてしまい、オーブンの前に張り付いて
その都度修正したほっぺや鼻は、水を塗ってから付けたら成功
小豆がなくて、今日はドライフルーツとナッツを入れて焼きましたが、次回は
餡子も作って中に入れ、正統派アンパンマン焼いてみよ
顔パンを作る楽しさを知ってしまったので、しばらくハマりそうです
毎年飽きる程は食べない我が家ですが)、半分遊び心、粘土遊び気分で
作ったパン。

一応、アンパンマンをイメージしたけれど、出来上がったのは、こどもの頃
教育テレビで観た、クレイアニメのお人形のような、シュクランのお絵かきの
ような、味のあるヘタウマな顔のパンとなりました。
ドライフルーツで目と口を作ったので、表情も乏しく、再起をかけリベンジ

今朝、2度目の挑戦で焼いたのがコチラ


ちょっとはアンパンマンに近づいたかな

初めての時、焼いてる途中でぽろぽろ落ちてしまい、オーブンの前に張り付いて
その都度修正したほっぺや鼻は、水を塗ってから付けたら成功

小豆がなくて、今日はドライフルーツとナッツを入れて焼きましたが、次回は
餡子も作って中に入れ、正統派アンパンマン焼いてみよ

顔パンを作る楽しさを知ってしまったので、しばらくハマりそうです

スポンサーサイト