fc2ブログ

ぼんちマルシェありがとうございました♡

3連休2日目の日曜日の昨日は、地元都城

ぼんちマルシェに出店
bon
大雨警報発令中だった都城。

まちなか広場に向かう途中の河川は茶色の濁流が流れ、あのまま雨が続けば先日の豪雨のように

危険な地域も出てきたかもしれませんが、幸い雨はやみ、ぼんちマルシェも無事開催
bo2.jpg
雨のスタートだったぼんちマルシェでしたが、まちなか広場に都城内外の美味しいモノが集いました。

初出店だったので、どんなお客さまがいらっしゃるのか、予測不能でしたが、都城商工会議所の職員

さんがピックアップ記事でご紹介くださり、沢山の地元のお客さまや常連さんがお越しくださった、

感謝の1日
bo.jpg
朝1番でお越しくださったのは、志布志のMさん母子。

息子さんのTくんはダルブッカ大好きで、終始太鼓に張り付いていい音立てて叩いていましたよ

Mさん母子の太鼓の音色に誘われるかのように、たくさんの太鼓好きのお客さまが集まった1日。

真面目で冗談を言う文化のない都城には珍しい、エジプト人のようなハイテンションのお客さまも

エジプトやダルブッカに反応してご来店、少数派ではあるものの、同じテンションの方が地元に

おられるとわかり、嬉しかったです
bo8.jpg
仕事前にMallmall marche実行委員+一花ちゃんがお立ち寄りくださったり、

宮日新聞社長の奥さま、

鹿屋にお住まいの頃から大隅のイベントによく来てくださっていたリピーターさんは、生後2か月の

天使のような息子さん連れでお越しくださったり、

たくさんの常連さんがお越しくださり、ありがとうございました
sand24.jpg
まちなか広場での出店の度、ケバブサンドを求めて足をお運びくださる常連さんもいらっしゃるので、

裏メニューとしてコッソリご用意しておりましたが、無事ケバブサンド愛溢れた常連さんの元へ。
bo7.jpg
以前ネックレスやブレスレットのオーダーもいただいた、志布志の常連さんOさんファミリーも

ご来店、いつもありがとうございます

中学校教諭をされている激務なご主人にも初めてお会いすることができ、嬉しかったです

3月にオーダーを受けハビービが作らせていただいた、ご主人のブレスレットのお直しも頼まれ、

お守りのように大事に使ってくださってくれていたことに感謝感謝

次回お会いする時までに作り直してお渡ししますので、どうぞお楽しみに
bo3.jpg
ぼんちマルシェのうまいもの。

日南は北郷町の南いちご農園さんのいちごかき氷

凍らせたいちごをそのままかき氷にしてる、まんまいちごの贅沢かき氷が出来るのは、

いちご農園だからこそですね
bo9.jpg
お客さまと太鼓の音が絶えない、賑やかな1日となりましたが、偶然、図書館隣のムジカホールで

コンクール前の追い込み練習をしていたヘルワ達吹奏楽部を観に行くには近くて遠く、心残りでは

ありますが、本番を楽しみにしているよ~
bo5.jpg
bo6.jpg
前日の土曜日は時折大雨の降る中、地域の六月灯で役員の我が家は朝から晩まで出ずっぱり、

その合間を縫って仕込みとヘルワの吹奏楽部の配車(部活の配車って、宮崎に移住して初めて

経験しましたが、生まれも育ちも宮崎の親御さんは当たり前のことと淡々とされてますけど、いい歳

した中学生が親に送り迎えしてもらうことに県外出身の我が家は激しく違和感…思春期の中学生も、

親に送り迎えさせて、普通なら恥ずか死…ってなるんやないの

公共交通で行ったらええやん、って移住者の親はみんな思ってるし、そういうアホらしいことに翻弄

されるのが嫌で、首都圏や京阪神に戻った移住者も少なからず

親には親の人生や予定があるわけで、こどもの部活に当たり前のように親を巻き込む悪しき風潮、

何とかして欲しい~)

昨日も配車の合間にぼんちマルシェ、わたしたち皇室ですか と思う程、分刻みに予定ビッチリ、

(訳わからなくならないように、時系列に予定を書いて、ハビービに持たせたほど)

怒濤の2日間を無事乗り切れてほっとしております。
bo4.jpg
お足元の悪い中、お越しくださいました、たくさんのお客さま、
出店者のみなさま、
ぼんちマルシェ実行委員のみなさま、
まちなか広場関係者のみなさま、
都城のみなさま、

ありがとうございました
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

アッシャムス

Author:アッシャムス
2011年4月、東京・高円寺→照葉樹林と有機農業の町・宮崎県綾町に移住した家族が、イベント限定で肉・魚・乳製品・卵・白砂糖を使わず、ヴィーガンのエジプト料理店をしております。
2017年4月~都城市に移転。
宮崎をはじめ九州のあちこちで出店致します!本場仕込の美味しいヘルシーなエジプト料理をめしあがれ♪
2020年2月よりエジプト料理以外のVeganメニューもスタート!!
どうぞお楽しみに♫

2016年8月26日までのBlogは
http://happy-egypt-rainbow.blog.jp/
を見てね♡

Twitter→@alshams_habibi
Instagram→@alshams358
フォローお願いします💕

出店・ケータリングのご依頼は
alshams7716@gmail.com
もしくはTwitterかInstagramのDMまで🌈✨

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR