美山窯元祭りありがとうございました♡
11月最初の土日は、2年振りの出店となる、美山窯元祭りへ

ものづくりの町・美山は、

竹林美しい異国情緒あふれた町

町のあちこちに窯元が点在し、

素敵な建物と、

アートのような陶器にウットリ


毎年6万人の人が訪れる美山窯元祭りは、

美山の町のそこかしこでイベントが開催され、

薩摩焼体験や、

ウォーキング、

薩摩焼でお抹茶+和菓子を楽しめる野点コーナーも


ステージライブも盛りだくさん

2カ月に1度開催される美山の朝マルシェを企画・プロデュースする美山笑点では、

地元の美味しい加工品や、

美山の農家さんたちが作った新鮮とれたてのお野菜や卵も販売、

我が家も売切れる前に里芋をGet

美山笑点さん近く、美山の朝マルシェエリアにて、アッシャムスも出店させていただきました。


美山の朝マルシェエリア、選りすぐりのお店が集結しましたよ。







あちこち散策したい気持ちをグッとこらえ、アッシャムスもOpen


窯元祭りにちなみ、熊本・合志の大好きな窯元・幻窯さんの陶器を店内あちこちにディスプレイ。

美山窯元祭りでもたくさんの素敵な出逢いに感謝の2日間でした
「エジプト料理を目指して美山窯元祭りに来ました」
「インスタの写真を見て、彩り綺麗なランチプレートを食べたくて」
と嬉しいお言葉をくださったお客さま多数、感激でした
みなさま、ありがとうございました

北九州を拠点に全国で活躍するレゲエバンド・DUB ROCKERSもご来店、はるばるありがとう
ございます
自然農野菜を自作し、ヴィーガンなのだそうですよ




ラブ&ピースなご縁に感謝

美山窯元祭りで正式メニューになった、クランベリージュース+豆乳ヨーグルトの爽やか
新ドリンク・クラッシーも大人気
ご注文いただいたお客さま、ありがとうございました

1番遠くからお越しのお客さまは、歌を歌いながら昆布漁やってます、という礼文島からのご家族。
奥さま第2子ご出産で鹿児島のご実家に里帰り中とのことで、『美しき緑の星』DVD化に感激され、
お買い上げありがとうございます
礼文島で『美しき緑の星』上映会開催の日も近いかも
2日間ともご来店くださり、北海道と宮崎、遠く離れていても繋がったご縁に感謝です

地元日置の豊かな里循環農園のKくん&Kちゃんご夫妻とも嬉しい再会
お住いが宮崎市内なのに、どういう訳か県外のイベントでお会いすることが多い(県外まで
追いかけて来てくださる)常連さんが美山で、
「じゃあ、いつもので」
とご注文くださるのも嬉しかったです
いつもありがとうございます

地元のHくん、Rちゃんはじめ、美山小学校のこどもたちは、ダルブッカが気に入って、
2日間とも遊びに来てくれて、ありがとう
全校児童48名の美山小学校、5年生4名中3名が転校生だそうで、移住者の多い美山は、
エジプト料理にも偏見なく、温かかった
学校の音楽の時間も、西洋音楽至上主義的な刷り込み教育をやめて、もっと色んな国の
民族音楽や楽器に触れられたら楽しいのにね

シュクランも地元のこどもたちにた~くさん遊んで貰い、美山の町を庭のように遊び倒した2日間。
町を探検しては公園で遊んできたり、林の向こうに「秘密基地」を作ったり、カブトムシの幼虫を
捕まえて来たり
…って家には既に幼虫50匹位いるんやけど、これ以上どうするん
遊んでくださったみなさまに感謝です

お越しくださいましたたくさんのお客さま、
出店者のみなさま、
美山窯元祭り実行委員並びに関係者・ボランティアのみなさま、
美山の朝マルシェ実行委員吉村さま、伊藤さま、ボランティアのみなさま、
美山のみなさま、
どうもありがとうございました

帰りに通った伊集院駅では幻想的な竹灯籠のライトアップが
どこまでも素敵な日置なのでした


ものづくりの町・美山は、

竹林美しい異国情緒あふれた町


町のあちこちに窯元が点在し、

素敵な建物と、

アートのような陶器にウットリ



毎年6万人の人が訪れる美山窯元祭りは、

美山の町のそこかしこでイベントが開催され、

薩摩焼体験や、

ウォーキング、

薩摩焼でお抹茶+和菓子を楽しめる野点コーナーも



ステージライブも盛りだくさん


2カ月に1度開催される美山の朝マルシェを企画・プロデュースする美山笑点では、

地元の美味しい加工品や、

美山の農家さんたちが作った新鮮とれたてのお野菜や卵も販売、

我が家も売切れる前に里芋をGet


美山笑点さん近く、美山の朝マルシェエリアにて、アッシャムスも出店させていただきました。


美山の朝マルシェエリア、選りすぐりのお店が集結しましたよ。







あちこち散策したい気持ちをグッとこらえ、アッシャムスもOpen



窯元祭りにちなみ、熊本・合志の大好きな窯元・幻窯さんの陶器を店内あちこちにディスプレイ。

美山窯元祭りでもたくさんの素敵な出逢いに感謝の2日間でした

「エジプト料理を目指して美山窯元祭りに来ました」
「インスタの写真を見て、彩り綺麗なランチプレートを食べたくて」
と嬉しいお言葉をくださったお客さま多数、感激でした

みなさま、ありがとうございました


北九州を拠点に全国で活躍するレゲエバンド・DUB ROCKERSもご来店、はるばるありがとう
ございます

自然農野菜を自作し、ヴィーガンなのだそうですよ





ラブ&ピースなご縁に感謝


美山窯元祭りで正式メニューになった、クランベリージュース+豆乳ヨーグルトの爽やか
新ドリンク・クラッシーも大人気

ご注文いただいたお客さま、ありがとうございました


1番遠くからお越しのお客さまは、歌を歌いながら昆布漁やってます、という礼文島からのご家族。
奥さま第2子ご出産で鹿児島のご実家に里帰り中とのことで、『美しき緑の星』DVD化に感激され、
お買い上げありがとうございます

礼文島で『美しき緑の星』上映会開催の日も近いかも

2日間ともご来店くださり、北海道と宮崎、遠く離れていても繋がったご縁に感謝です


地元日置の豊かな里循環農園のKくん&Kちゃんご夫妻とも嬉しい再会

お住いが宮崎市内なのに、どういう訳か県外のイベントでお会いすることが多い(県外まで
追いかけて来てくださる)常連さんが美山で、
「じゃあ、いつもので」
とご注文くださるのも嬉しかったです

いつもありがとうございます


地元のHくん、Rちゃんはじめ、美山小学校のこどもたちは、ダルブッカが気に入って、
2日間とも遊びに来てくれて、ありがとう

全校児童48名の美山小学校、5年生4名中3名が転校生だそうで、移住者の多い美山は、
エジプト料理にも偏見なく、温かかった

学校の音楽の時間も、西洋音楽至上主義的な刷り込み教育をやめて、もっと色んな国の
民族音楽や楽器に触れられたら楽しいのにね


シュクランも地元のこどもたちにた~くさん遊んで貰い、美山の町を庭のように遊び倒した2日間。
町を探検しては公園で遊んできたり、林の向こうに「秘密基地」を作ったり、カブトムシの幼虫を
捕まえて来たり


遊んでくださったみなさまに感謝です


お越しくださいましたたくさんのお客さま、
出店者のみなさま、
美山窯元祭り実行委員並びに関係者・ボランティアのみなさま、
美山の朝マルシェ実行委員吉村さま、伊藤さま、ボランティアのみなさま、
美山のみなさま、
どうもありがとうございました


帰りに通った伊集院駅では幻想的な竹灯籠のライトアップが

どこまでも素敵な日置なのでした


スポンサーサイト