2020年春分の日・宇宙元旦
令和2年3月30日、今日は春分の日・宇宙元旦
黎明期を迎える、春分の日の朝の御来光

めっちゃパワフルなエネルギー。
空気感ガラリと変わりましたね。
宇宙元旦にふさわしい快晴のお天気、霧島山もキリリとクッキリ

掃除をして不用なものは断捨離し、スッキリしてから、パンを焼き、ちゃちゃっと
お弁当をこしらえ、家族みんなで公園でランチ
外はポカポカ、うぐいすがホーホケキョと鳴き、すっかり春です
公園には子連れのファミリーがたくさん遊んでいて、ほっこり和みます

うぐいすの声を聴きつつ、家族5人外で遊びながら12:50春分点の通過を迎えました。
ちなみに今年日本は29年ぶりのお昼の南中時間帯の春分点だそうな。
本来なら今日は仕事だったのですが、イベントが中止になったり、学校が休校になったり、
飲み会等無駄な慣習が全て中止となり、家族で過ごす時間が増え、会社も学校も飲み会も
なくても生きていけるやんけ、建前社会・ペルソナ崩壊バンザイ
と気付いちゃったり、
私とは何者か
何をしたくて地球に生まれてきたの
真の自分と向き合う時間を与えられたというか。
コロナショックで世界の人が引きこもり状態になったことで、ベネチアの運河の異臭は消え、
水は透明となって魚まで戻ってきたり、中国の大気汚染も脅威的なスピードで改善されたと
いいますし、実は地球にとって最も凶悪なウイルスは人間だったのでは…
地球にとっても人にとってもコロナは悪いことばかりではないよね。

午後は近場の自然を感じられる場所で過ごしたくて、三股町の長田峡へ。
みやこんじょのお隣、三股町はまちなかしか行ったことがなく、長田峡の近辺には、
何度か出店をご一緒した、生楽陶苑さんはじめ、窯元が数軒集まっておりました。

長田峡には河童伝説があるそうで、河童像もあちこちにありまして



窯元さん達が作った河童像も鎮座しております

三股町の癒し空間長田峡はマイナスイオンいっぱい

沖水川の源流って、こんなに綺麗なんですね。

手すりにもさもさ生えてる苔からも新芽が
触るとふわふわくすぐったくて、可愛いね、春ですね

長田峡の桜も咲き始めていました

帰宅後、ヘルワがあかちゃんの頃勉強していたアートセラピーを久しぶりにしてみましたよ
家族ひとりひとりに心に描く虹を自由に画用紙に描いて貰いました

ヘルワ作

ヤッラー作

シュクラン作

ハビービ作

アマル作。
ちなみに虹のエネルギーに包まれたくて、今日選んだネックレスはレインボーカラーでした

2020年春分の日、宇宙元旦。
567=ミロクの世の始まり。
ここからが本番。
今まで閉じ込められてきた見えない檻の扉を開ける時が来た。
何が起ころうとも、逃げず、俯瞰して、ジェットコースターに乗るように、ドキドキワクワク
楽しもう
不安や恐怖が湧いてきたら、今日描いた虹で包んで、愛と光に変換しよう。
わたしたちは虹の戦士。
恐怖か愛か、不安か笑いか、どちらを選ぶ
家族5人で、そして心通じた仲間とともに、今この瞬間、よろこびを持って生きていこう。

黎明期を迎える、春分の日の朝の御来光


めっちゃパワフルなエネルギー。
空気感ガラリと変わりましたね。
宇宙元旦にふさわしい快晴のお天気、霧島山もキリリとクッキリ


掃除をして不用なものは断捨離し、スッキリしてから、パンを焼き、ちゃちゃっと
お弁当をこしらえ、家族みんなで公園でランチ

外はポカポカ、うぐいすがホーホケキョと鳴き、すっかり春です

公園には子連れのファミリーがたくさん遊んでいて、ほっこり和みます


うぐいすの声を聴きつつ、家族5人外で遊びながら12:50春分点の通過を迎えました。
ちなみに今年日本は29年ぶりのお昼の南中時間帯の春分点だそうな。
本来なら今日は仕事だったのですが、イベントが中止になったり、学校が休校になったり、
飲み会等無駄な慣習が全て中止となり、家族で過ごす時間が増え、会社も学校も飲み会も
なくても生きていけるやんけ、建前社会・ペルソナ崩壊バンザイ

私とは何者か

何をしたくて地球に生まれてきたの

真の自分と向き合う時間を与えられたというか。
コロナショックで世界の人が引きこもり状態になったことで、ベネチアの運河の異臭は消え、
水は透明となって魚まで戻ってきたり、中国の大気汚染も脅威的なスピードで改善されたと
いいますし、実は地球にとって最も凶悪なウイルスは人間だったのでは…

地球にとっても人にとってもコロナは悪いことばかりではないよね。

午後は近場の自然を感じられる場所で過ごしたくて、三股町の長田峡へ。
みやこんじょのお隣、三股町はまちなかしか行ったことがなく、長田峡の近辺には、
何度か出店をご一緒した、生楽陶苑さんはじめ、窯元が数軒集まっておりました。

長田峡には河童伝説があるそうで、河童像もあちこちにありまして



窯元さん達が作った河童像も鎮座しております


三股町の癒し空間長田峡はマイナスイオンいっぱい


沖水川の源流って、こんなに綺麗なんですね。

手すりにもさもさ生えてる苔からも新芽が

触るとふわふわくすぐったくて、可愛いね、春ですね


長田峡の桜も咲き始めていました


帰宅後、ヘルワがあかちゃんの頃勉強していたアートセラピーを久しぶりにしてみましたよ

家族ひとりひとりに心に描く虹を自由に画用紙に描いて貰いました


ヘルワ作

ヤッラー作

シュクラン作

ハビービ作

アマル作。
ちなみに虹のエネルギーに包まれたくて、今日選んだネックレスはレインボーカラーでした


2020年春分の日、宇宙元旦。
567=ミロクの世の始まり。
ここからが本番。
今まで閉じ込められてきた見えない檻の扉を開ける時が来た。
何が起ころうとも、逃げず、俯瞰して、ジェットコースターに乗るように、ドキドキワクワク
楽しもう

不安や恐怖が湧いてきたら、今日描いた虹で包んで、愛と光に変換しよう。
わたしたちは虹の戦士。
恐怖か愛か、不安か笑いか、どちらを選ぶ

家族5人で、そして心通じた仲間とともに、今この瞬間、よろこびを持って生きていこう。
スポンサーサイト